
1350pocket
先日『片付け隊長』のパパから
メッセージが届きました。
写真付きの内容に。。。
本当に驚きました。
今日は「海の日」の休日という事で
お子さんとの片付けのお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、近所の神社で
夏祭りが行われる様です。
昨日は、偶然にも”京都祇園祭”の
山鉾巡行(前祭)に出会え
めちゃくちゃラッキーを堪能しましたが
日常が戻りつつある今夏
夏休みの始まる子ども達には
笑顔が増える
お楽しみも増えそうですね
そこで、お楽しみの前に。。。
先ずは持ち帰りの用品や
1学期中分のプリント類を
整理しておきましょう。
と言うお話です。
冒頭にお伝えした
『片付け隊長』は
ブログでもちょくちょく
登場頂いています
▼
隊長パパから頂いた
驚きのメッセージとは。。。
キッチンに設けてある
”おやつ用の引出し”を
『片付け隊長』自らの意志で
片付けてくれました
と言う嬉しいご報告です
ダイソーで仕切り用の用品を買い
バラバラで置いてあったお菓子が
見事に取り出し易くなりました。
これで賞味期限切れを
防げそうです
==================
☑取り出し易ように「立て収納」
☑同じような種類類をまとめる
「カテゴリー収納」
☑賞味期限間近かの「グループ収納」
==================
バッチリと、出来ていたんです
定期的なご訪問と
リモートサポートで
『片付け隊長』自らも
毎回繰り返し実践頂いている事が
しっかりと身についていらっしゃる
ご報告は、冥利に尽きます
学期の終了時に持ち帰る
学校の用品って、、、
結構な嵩張りです。
一時とは言え
指定席を作ってなければ
何かある度にアチコチ動かす
羽目になります
普段は空席で勿体無い様でも
こうしたモノ達の指定席は
必要なんですよね。
夏休み
1学期のプリント類と共に
「用品置き場/指定席作り」を
お子さん達とご一緒に
片付け致しませんか
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました