1674pocket
片付けの基準は「今」です。
しかし。。。苦手意識が強い程に
先延ばしになるのが世の常です。
特に『片付け』は
「時間が取れない」を理由に
先延ばしになる筆頭です。
どうぞ、ご自身で
ハードルを上げないで下さい。
もっと気軽に「今」を
基準にして欲しいんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
『片付け』の基本は
1つ1つのモノと向き合い
仕分けをする「整理」です。
捨てる事が基準では
ありません。
「捨てんと片付かんでしょ‼」
まだまだ捨てるに
フォーカスしていらっしゃる方は
多いです。
「要らんもんは捨てないと‼」
「要らんもん」=「不要なモノ」
「不要」との判断が
明らかになっているモノが
あるなら
先ず、それを仕分けて下さい
「必要」「使っている」モノと
同じ所に置いたままに
しない‼
という事です
「要らんもん」=「不要なモノ」
として別の場所に移動する。
それだけで
グンと使い易くなります。
すると
=探しモノが減ります。
=作業効率が上がります。
「要らんもん」=「不要なモノ」
として別の場所に移動したモノは
捨てるんやろ⁈
(捨てるんでしょう⁈)
その時点で
「廃棄だな」と判断できるなら
廃棄(処分)して下さい。
迷う、直ぐに判断できないなら
置いてて大丈夫です。
ただし
期日だけは決めて下さい。
何の期日。。。
▼
それは・・・
再度
判断の検討をする期日です。
「迷う」に
期日を決めないから
大切な空間が
どんどん「不要なモノ」で
埋まってしまい
本当に必要なモノが
☑使いにくい
☑直ぐに見つからない
☑効率が悪い
といった
悪循環を起こしているんです。
「片付けなきゃ」
「時間を作らなきゃ」
と、ご自身でハードルを上げて
苦手意識を高めないで下さいね。
「これ、最近使ってないなぁ」
「これは、もう使わないな」
そういった瞬間に
手に取り
検討のスペースへ移動する。
『片付け』の始まりは
そんな感じで充分です
片付けハードルを下げて
始めの1歩を踏み出し下さいね。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。