1786pocket
デスクや引出しを「片付ける」と
「きれい」になります。
ですが。。。
「片付ける」事と「きれいにする」事は
違うんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
片付けをすればスッキリするし
きれいになる事は間違いではないです。
ただ。。。
「片付ける事」=「きれいにする事」
では無いと言うことです。
「きれいにする事」は
あくまで見た目のことです。
きれいにする事が
片付ける目的では無いんです!
と言うことなんです。
見た目をきれいにすれば
使い易い状態になるかと言えば
決してそんな事はありません。
試に
「デスクを“きれい“にしておいて」と
だけ伝えて(他には何も受け答えしないで!‼)
誰かに
きれいにして貰ってみて下さい。
きっと・・・
何がどこにあるのか
たちまち探しモノが始まり
あっと言う間に
元の状態に戻るコトと思います。
片付けをするという事は
今あるモノをきれいに揃える
のでは無くて
本当に必要なモノなのかどうか⁈
仕分ける事から始まります。
始まります!と言うより
先ず、この仕分けそのものが
「片付け」の肝なんです。
この時に
不要なモノを排除して
必要なモノだけを残す
という事を淡々と進めていきます。
大事なことは、片付けた後
今まで以上に作業がスムースに
進む状態になっている事です。
必要なモノや書類・データが
10秒以内に
取り出せる様になっているか⁈
ファイリングシステム的には
「3秒」と言われています。
10秒は、少しおまけな設定です
つまり
片付ける事で
日常的な作業効率が上がる
という状態になっている事が
大事なんです❣
と言うことです
探しモノで費やしていた時間を
真っ当な業務時間として
充実させる事。
探しモノ時間の削減で
生まれる時間を
次のステージへ向かうための
スキルアップの時間など
探求の時間に充てることが
できる訳です。
スキルアップ時間を
確保するために
残業するなど本末転倒を
起こさないためにも
会社の「片付け/環境整備」を
しっかりと行う事が
大事になる訳です
残業時間の規制が
ますます厳しくなります。
この辺りは専門家の
ブログをご覧くださいね。
助成金総合コンサルタント
神戸おくだ社労士事務所
見た目をきれいにすることに
注力する事をやめて
業務効率が上がる
本当の意味での片付けを
実践して下さいね。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。