1905pocket
「A案かB案か。。。」
「採用か不採用か。。。」
「持つか手放すか。。。」
経営者の皆さんは
日常的に選択を迫られていますね。
『片付け』は、選択の極みであり
効率的で創造的な経営を行う基盤なんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
商品やサービスの提供
経営戦略や方針
人材採用。。。などなど
経営者の皆さんは
瞬間瞬間。。。『選択の連続』と言っても
オーバーでは無い日常だと思います。
この『選択』は。。。
「選ばない‼」という事でもあります。
「選ばない」という事は
「手放す」という事でもあります。
「手放す」という事は
「持たない」という事でもあります。
「持たない」という事は・・・
「本当に必要なモノだけに集中する」
という事でもあります。
『片付け』の基本は
1つ1つのモノと真摯に向き合い
「必要・不要・保留」の3つに
『選択』をして頂く「整理」です。
ご自身(会社)にとって
本当に必要なモノ⁈
目標やビジョンに沿っているモノ⁈
。。。と
冷静に判断して頂くことです
この「整理」を通して
ご自身(会社)が持っているものの中には
必要の無いモノや
邪魔になっているモノが
たくさんある事に気付かれます
こうしたモノを
処分や売却などの方法で手放すことで
会社の空間がスッキリとして
「良い気/空気」が流れ始めるんです
(スピリチュアルな話ではなく)
すると・・・
仕事の効率や創造性も高まり始める訳です。
(研ぎ澄まされます)
こうした『片付け』の繰り返しで
「モノを持たない」選択をする様になるんです。
「モノを持たない」というのは
モノを買わないという事ではありません。
どういう事かというと。。。
モノを買う時に
自分(会社)にとって
==================
✅本当に必要なモノ⁈
✅目標やビジョンに沿っているモノ⁈
==================
と、よく考えて選ぶ(購入する)様になる
という事です
ものを持たない選択をすることで
ご自身(会社)の本質や価値に
フォーカスできるようになるんです。
そんな『片づけ』を
水口と一緒に致しましょう
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。