1369pocket
「片付け」作業の基礎は
1つ1つのモノと向き合い
仕分けをする「整理」です。
そして
「整理」されて手元に残されたモノを
「収納」する“指定席”を決める事です。
「整理」と「収納」は。。。
気力・体力・判断力を使い
非常に地味な作業です。
地道に誠実に作り上げた
“指定席”ですが、、、
実は、永遠ではありません!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
気力・体力・判断力を使って
作り上げたモノの“指定席”は
残念ながら、永遠ではありません。
残念ながら。。。
なんて表現してしまうと
何だかマイナスなイメージになりますが
実は逆で
とても喜ばしい事なんです
何故ならば
会社の業績が伸び
進化発展している証だからです
どういう事かと言うと
☑新しい事業が増えた
☑お客様が増えた
☑時代に則して
オンラインに切り替えた
等々
仕事環境に変化起きると
それに付随して
「必要なモノ」も変わってきます。
例えば、、、
家庭で考えた場合
赤やんが生まれて家族が増えると
赤ちゃんに必要なモノが
一気に増えます。
0から1になる大きな進化です。
幼稚園、、、
小学校、中学校、高校、、、
部活動や塾など
こどもの成長に合わせて
必要なモノはドンドン変化/進化
していきますね。
つまり・・・
―――――――――――――――
「必要なモノ」に変化が起きると
「収納」/指定席も変化する!!
―――――――――――――――
という事です
これは
会社の場合も同じで
仕事内容(業務)や運営の方法が
変化/進化すれば
必要なモノも変わっていきます。
片付けのサポートを
継続的にさせて頂いている
社長さんから
そう言って
収納の見直しのご依頼を頂きます。
たまらなく嬉しいですねぇ
最初は・・・
う~~~ん、、、
もう暫く置いておくね
と、保留として残される
選択が多かった社長さんが
と、潔く手放される瞬間のお姿は
感動すら起こります。
それは・・・
今までの過程を一緒に作り上げた
からこそなんですよね
↓
実はこの会社さん
半年前にも。。。
新規採用(1名)のために
PC内の整理と共に
事務所の棚の整理をされました。
▼
そして。。。
先月(7月)末にも
新規採用(1名)のために
今度は、事務所全体の
レイアウト変更をご希望されました。
準備万端
採用面接もスタートしています。
大型のデスクを排出
▼
次のステージへ
向かわれるタイミグには
必ず、その時に合わせた
「整理」を行うので
モノの指定席/収納が
変わっていく
という事なんですね
片付け/環境整備は
進化の象徴なんです
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました