1970pocket
「会社ではテキパキと
片付けができるのに
家の片付けができなくて。。。」
深刻にお悩みでした。
会社ではテキパキできるのに
なぜ、家では出来ないのでしょう。。。
不思議な感じですが
案外でお悩みの方多いんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
「『片付けなくちゃ』
。。。って分っているんです」
ご主人様や別居の義母様からも
「片付けなきゃって分っているなら
やればいいじゃない‼」
と言われることにも
焦りや哀しい気持ちがつのり
落ち込み方も相当でした。。。
実は私も、似た様な経験があるんです。
それは
初めての子育ての時でした。
今のように
SNSで繋がれる時代では無く
転勤族で専業主婦という
およそ孤独に近い状況の中で
分からないことだらけ・・・
正解が分らず不安と
背中合わせの毎日に疲れていました。
ーーーーー
取り込んだ洗濯物がたためていない・・・
子どものオモチャが散乱したまま・・・
ーーーーー
そんな雑然としたタイミングに
帰宅した主人に
「こんな家だと疲れる‼」と。
真面目過ぎた私は、、、
言葉を丸ごと受け止めては
辛く哀しい思いを
抱え込んでいた時期がありました。
「ネバならない‼」と思う程に
思考は緊張してしまうものです。
先ずは、「ネバならない‼」を
おろしましょう
そもそもですが
「家の片付け」を奥様一人が
担う必要はない訳です
先ずは
明るく苦手(にがて)を伝えましょう。
家族で分担したり
どこまで出来ていればOK❣なのか
ボーダーラインを話し合うなど
家族内での「ルール」を
決めることが大切なんです
ーーーーー
「会社では、テキパキできている。。。」
ーーーーー
それは。。。会社では
どこに何をしまうのか
しまい方などが
仕組み化されているから
テキパキとできるんです
各自が
「コレは、どこに。。。⁉」
などど考えなくても
テキパキと
『片付けられる❣』訳です。
ところが、ご家庭は
そういった仕組みの必要性が
分からないから
マイルールになっている場合が
多いんです。
各自の勝手なマイルールを
一人で改善するには
かなりなエネルギーと時間が
必要になります
反発をくらう事も
充分に予想できます。
結局は。。。
片付けた人のマイルールに
なるからです。
そんな負のルーティンに
ならないために
家族で話し合って
ルールを決めることは
各自が自分事ととして捉える
改善の大事な一歩です
しまう場所/モノの指定席など
ルールができれば
仕事場と同じように
テキパキとできる様になる方です
ただ。。。ご家族での
『片付け』ミーティングは
近しい関係ゆえに
ハードルが高いケースが多いです。
こういったケースには
プロである他人が入ることで
わだかまり無く納得感を感じながら
進めることができます
=====
✅『片付け』を一人で抱え込まないこと。
✅マイルールにしないこと。
=====
大切なルールです
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました