1772pocket
仕事をする上で大事なことは
就業時間という限られた時間内で
最大の成果を出すコトです。
そのためにも
「整理整頓」のスキルは
必須なんですが。。。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの頃から言われ目にしてきた
「整理整頓」という言葉‼
(好きじゃない方が多いかもですが。。。)
実は『整理』と『整頓』
2つの意味が含まれているんです。
どちらも
綺麗にする、整えるといった
意味合いを感じますが
それぞれに
違う意味を持っているんです。
辞書で調べてみると。。。
【整理】
①乱れた状態にあるものをととのえ、秩序を正しくすること。
「論点を―する」「書庫の―」「交通―」「未―」
②不必要なものを取り除くこと。「無駄な枝を―する」
【整頓】
よく整った状態にすること。きちんとかたづけること。
(「頓」も整う意)「机の上を―する」
と書かれています。
“整った状態にする”と言う意味では
同じ様ですが
根本的な違いは
【整理】に記してある
不要なモノを取り除く
と言うことです。
ここに着目すると
「整理整頓」は「整頓整理」とはならない
『整理』▶『整頓』
この順番が大事です。
と、言うことなんです
先ずは
デスクの上や、引出しの中
棚の中や床置きモノ。。。などと
1つ1つに真摯に向き合って
不要なモノを取り除く作業をする
【整理】が大切な訳です。
モノと真摯に向き合い
「必要」と「不要」に仕分けをし
「必要」として残ったモノを
【整頓】をする訳です。
『整頓』は
出し入れのアクション数などを
考えて決めた
「指定席」に戻していく事です。
つまり。。。
「整理整頓」の正しい意味を知らず
順番を間違えて「整頓」をして
整った~‼と、思っても
不要なモノまでも
せっせと『整頓』している事になるため
直ぐに元に戻ってしまう訳です。
だから
“絶対にやっちゃダメ”って事ですよ。
って事なんです
こうやって
読み進んで頂くと
「当たり前じゃん」と思われるでしょうが
案外で『整理』しないで
『整頓』しちゃってる方は多いんです。
『整理▶整頓』
この順番に意味がある事を
覚えておいて下さいね
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。