1431pocket
「心模様と部屋模様は
関係あるよ❣」
不定期に&猛烈に
部屋を片付け始める娘の
心に響く言葉です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
つい先日も
半年ほど前に組立た棚を
(一人では無理!と組立に巻き込まれた母デス)
惜しげもなく
電動のこぎりでカット‼
使いたい場所にピッタリと収まる
理想のジャストサイズに仕上がって
ご満悦の様子です
冒頭にも書きましたが
娘は不定期に&猛烈に
片付けをする事があります。
特にクローゼットは
季節の変わり目に
衣替えと合わせてかなり大胆に
処分するので
私よりもスッキリしています
部屋全体のレイアウトも変える
いわゆる模様替えもしています。
気軽に模様替えができるのは
モノが少ないからです
模様替えに合わせて
収納用品なども
ちょこちょこ買ってきますが
その分は処分もできています。
今ではそんな娘ですが
高校生~大学生の頃。。。
少し心配した時期もありました。
▼
実は
当時の娘と同じような年齢の
お子さんをお持ちの親御さんから
「子どもが片付けができず
部屋が大変な事になっているんです。。。」
とご相談を頂きました。
ご面談はこれからですが
娘に当時の心情などを聴いてみたんです。
娘とは、笑い話として
ふり返る事はありましたが
当時の娘の深い心情にまでは
触れてきませんでした。
触れてはいけない!
と言う様な関係性でも
状況でもなかったのですが
何となく触れないできた感じです。
先日は、その辺りを
夜な夜な娘と語り合ってみました
子どもが”片付けられない”のは
母親との関係性です。。。と
目の前で断言された方が
ありましたが。。。
本当にそうなの⁈
傾向としては
多いかもせれませんが
断言的な決めつけで説いていく事は
危険だと感じています。
実際
娘が話してくれた内容は
血気多感な成長期に訪れる
心と身体のアンバランスさくる
不安といった感情に加え
負けず嫌いだった娘は
周囲との比較に
悶々と抱え込むものがあった様でした。
そもそも論として
片付ける必要性を感じていなった!
ここも大きかった様です
自室が片付ていなくても
誰にも迷惑かけてないし!
そんな思考に変化が訪れたのが
社会人となって一人暮らしを
始めた頃、という訳です。
職場のストックヤードなど
煩雑になっている事で
仕事のし難さを感じたり
売上にも影響することを知り
部屋が整っているコトの
大切さや必要性を体感した訳です
片付けられない子どもは
社会人になるまで待ちましょう!
と言っている訳ではありません
「片付けなさい」と言われても
片付ける意味も片付け方も
分らなければ出来ないのですよ。
結局は親を納得させるために
見た目を整える
『整頓』をしているだけなんです。
『整頓』を繰り返していても
永遠に片付かないんです。
本当の『片付け』を知らない
親御さんが口酸っぱく
「片付けなさい」と言っても
子どもには届かず
関係性が崩れていくだけです。
じゃあどうすれば良いの。。。⁈
プロと一緒に
親子/ご家族総出で
片付けに取組むことです。
親御さんだけでなく
お子さんだけでなく
ご一緒に取組まれる事に
意味があるんです
親子とは。。。
小さなお子さんと親御さん
だけではありません。
ご高齢のご両親様とお子さん(大人)
年齢は関係ありません‼
親子/ご家族総出の
片付けをおススメします
ご夫妻での片付けもね
気になる方は
お気軽に
お問い合わせください
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました