1992pocket
「せっかく買ったのに。。。」
「売れるかも。。。」
そんな思いが強すぎると
要らない物までため込んでしまい
『片付けが苦手』になる
可能性が高いので注意が必要です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
自分では使わないし
必要な物でもないのに
「捨てる」という行動に
罪悪感を持ってしまう人は多いです。
私も祖母やひいおばあちゃんが
居る環境で育ったので
「もったいない‼」を
繰り返し聞いていました。
「物を大切にする」という躾なので
決して悪い事では無いのですよね。
特に、人から貰った物は
捨てにくいものです。
しかし・・・
物が無かった時代から
あふれる物に囲まれ
生活スタイルが一変しています。
『物』と『人の気持ち』を
切り分けて考える事が
必要になっているのだと思います。
だからこそ
不要な物を、むやみに持たない❣
買う時にしっかり吟味する
という意識が大切になる訳です。
お土産やお礼など
差し上げる時も消えてなくなる
「食べ物」が良いかもしれませんね。
(ケースバイケースではありますが)
物への思い入れ・愛着が強い人は
物を手放す事が苦手な傾向にあります。
もちろん
使う・使わないのレベルでは無く
思い出の詰まった物を
捨てる必要はありません。
ただ。。。思い出の品で
押し入れが一杯❣
という状況は本末転倒ですね。
『今』を基準にしながら
思い出も厳選して持つ事が必要です。
物が手放せない人の多くは
「有れば、いつかは使う・・・」
「また使うかも・・・」
まぁ実際には『いつか』は
ほぼゼロです
『いつか』。。。と
何年言い続けているんでしょう
見たから思い出して
使う様な気になるだけで
見ていなければ有ることさえ
忘れていた物なんです(笑)
物を仕分けするには
「使っている」「使っていない」と
仕分け作業をする必要があります。
まぁまぁ地味でな作業です。
『気力・体力・判断力』も必要です。
苦手な人が1人で取組むのは
罰ゲームの様な苦痛ではないかと
なので
いきなり大きな箇所を手掛けず
『お財布や鞄』といった
小さな収納から手掛けてみるのが
おススメです。
ちいさな成功体験を積みかさねて
徐々に大きな収納へと
取りかかっていくのがベストですね❣
ひとり片付けは孤独です。
思わず笑ってしまう
楽しい片付けをご希望の方は下記まで
BBAモールに出店中です
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました