1900pocket
今日で『片付け』ブログの投稿が
1,900日目を迎えました。
どうやって1900日も継続できているんでしょう。
今日は、そんなお話です。

片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
2018年11月7日からスタートした
365日毎日ブログが
今日で1,900日を達成しました
書き始めて
5年と3ヶ月程になります。
自分で言うのも変ですが。。。
本当によく続いているものです
日記ブログでは無く
ビジネスブログ
仕事としての位置づけで
。。。止める理由が見つからない
というのが正直なところです
夜になると『書かなきゃ
』と
PCに向かう身体になっています(笑)
(朝投稿のための準備、下書きをしています)
夕食後・・・
うかつにも『うたた寝』をしていると
「ブログ、書いたん
」
「寝てて良いの
」
娘に、うたた寝の毛布を。。。
思いっきり剝がされ起こされます
身近な家族の愛のムチ・・・
有難い事です
毎日ブログを始める事を
宣言した時から
見守り、応援し続けてくれている
娘の愛のムチに
正直、かなり助けられています
こんなアホなネタも積極的です❣
(娘の発案)


感謝
書き始めた当初は
「夜」投稿だったので
シンデレラタイムとの戦いに
毎晩ハラハラドキドキでした
夕飯後のうたた寝なんて
命取りです⚠
愛のムチが無ければ
落としていたかもしれません。
(毎日投稿できていなかったかも。。。です)
朝投稿にシフトしてからは
夜の気持ちに随分とゆとりが出て
愛のムチが少し緩み・・・
ハッ‼と目覚めたら消灯状態
(娘に見放された夜。。。
)
それでも
『ブログ書かなきゃ‼』と
必ず目覚めるから不思議です
『習慣化』の力って凄いものだと
驚いています。
『習慣』として継続できているのは
身近な家族の存在と共に
遠くて近い
ブログ仲間コミュニティの存在が
大きいのですよ
毎日ブログのコミュニティには
北海道から沖縄まで
全国各地の仲間がいます。
業種業態も様々で
リアルに会った事が無い人もいます。
それでも、コメントし合ったり
地元の産物を送り合ったり・・・
なんて交流もあります。
毎日配信される投稿を見る事で
リアルに会っていなくても
仕事へのスタンスや
人となりが読み取れるのですよね。
だから
仲間同士の応援も惜しみなく
行われるし
(基本お節介が多いです
)
(例えば・・・)
家族の笑顔と絆を結ぶ
富士市の工務店(株)マクスさま
こうしたブログから
お客様も安心して
商品を買って下さる訳です。
安心・信頼のあるコミュニティ内での
ビジネスも活発に行われています。
そんなコミュニティメンバーに
入れるチャンス
毎日ブログのセミナーが
各地で開催れます。
♬ひとりじゃないって~
素敵な事ねぇ~♬
一人での継続は難しくても
仲間と一緒なら確率は格段に上がります。
ブログの継続だけでなく
自身のビジネスへの磨きも
板坂 裕治郎先生は勿論
仲間も本気で寄り添ってくれます。
ぜひ覗いてみて下さいね
ちなみに。。。
ブログをスタートされた方には・・・
コミュニティメンバーのみが
参加できる素晴らしいイベント
5月27日開催の
高千穂サミットに参加できます
(参加費等は必要です❣)
▼


。。。
ヤバイ‼自分でハードル
上げてしまったぁ

片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。