1863pocket
年末が視野に入ると
気になるのが『大掃除』ですね。
大掃除を楽にするためにも
『片付け』は必須なのですが
間違ったやり方で頑張ってみても
絶対に上手くいかないんです。
今日は
『片付け』NG5選のお話しです。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
より多く収納できる「たたみ方」
「たて収納テクニック」。。。といった
『収納技』につられて
より多くのモノを収納したい
なんて思っていませんか
空間の有効活用‼
とは、そう言う事で無いのですよ。
本当に「必要」なのかどうか
この見極めができないままに
収納技でオールOK~
なんてことをしていたら
モノがどんどん増えていくだけです。
そもそも
理想の収納は『8割収納』です。
先ずは
モノを厳選する技を
磨きましましょうね。
収納本に魅せられて
見せる収納に拘り過ぎると
失敗の元です。
インテリアを駆使した
専門誌に載っている様な空間は
かなり難易度が高いです。
勿論、イメージを持つ事は
とても大事です。
しかし。。。
いきなり『そこ!』を目指すと
撃沈します。
生活する・仕事をする
ということは
モノを使い、モノを動かす事です。
出したり入れたり・・・
絶えず何かしらの動きが伴います。
それが
「生活すること」であり
「仕事をする」という事だからです。
モデルルームを目指すのなら
極限までモノを減らす必要があります。
それで快適な生活ができ
効率的な仕事ができるなら
それはOKです。
しかし現実的では。。。無いのですよ。
「片付け」を本気で考えると
『収納用品』へのこだわりも
持ちたくなるものです。
そのこと自体、悪い事ではありません。
むしろ大切な事なんです。
ですが。。。
『収納用品』から考えちゃダメですよ。
ということです。
結局、使わない無駄なモノを
増やす事になりかねないからです。
先ずは
モノを厳選する事に注力して下さい。
『収納』を考えるのは
モノが厳選されてからです
ーーーーーーーーーーーーーー
「何かの時に使えるかも。。。」
「いつか使うかも。。。」
「勿体ないから。。。」
ーーーーーーーーーーーーーー
何かの時って、何でしょう
いつかって、いつでしょう
何が1番「勿体ない事」んでしょう
明確な使用目的も日時も
分からないままに
目的を見失った
「勿体ない」の一人歩きは
本当に大切なモノや事を
ないがしろにしてる
という事でもあるんです。
あっちのモノをこっちへ
こっちには入りきらないからそっちへ
あっちだのこっちだの。。。
どっちだよ~~~
モノを厳選しないで
移動だけさせていても
何の解決にもなりません。
「時間の無駄」になるだけです。
本当に必要なモノを
掴み取る(厳選する)こと。
(整理)
そして
使う場所に使い易く収めること。
(収納)
これが『片付け』の基礎
整理収納ということなんです。
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。