 
			 
			1650pocket
今日は
日曜クッキング投稿です
いつも手間を掛けて作っている
定番メニューですが
“ずぼら”を閃きました
ずぼらしないで頑張っている娘が
関西クロスロード(関西初開催)に
出演します!

片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時々。。。
ふっと食べたくなるメニューって
ありませんか⁈
私は、母から受継いだ
『大山おこわ』が
時々、ふっと食べたくなるんです
炊き込みご飯とお赤飯を
ミックスした様な
ちょっと珍しい郷土料理です
甘辛な味付けですが
キッチリと計量しないので
聞かれると困るのですが
(炊飯器3合)
◆もち米/2合+うるち米/1合
◆小豆(ゆで小豆缶でOK!)
◆鶏肉
◆人参
◆椎茸
◆ごぼう
◆ちくわ
◆こんにゃく(無くてもOK!)
◆油揚げ(無くてもOK!)
*調味料は。。。お好みで
(ホントに適当です )
)
◆砂糖
◆酒
◆みりん
◆醤油
➀具材を同じ位の大きさに
切り揃え
②甘辛く煮込みます
▼

③小豆をゆでる
(又はゆで小豆缶)
▼

③研いだお米を“おこわ”の
水加減で準備。
その中に②の甘辛具材とゆで小豆を
入れて炊飯 (スイッチON)
(スイッチON)
▼

炊き上がり
▼

こんな感じです
▼

レシピ・・・
適当で本当にスミマセン
『郷土料理ものがたり』に
掲載されていましたので
調味料のご参考に
◆鳥釜飯のもと
◆ゆで小豆缶
を研いだお米に
(もち米/2合+うるち米/1合)
この2つを混ぜてスイッチON
▼

いい感じに仕上がりました
▼

具材を1から切って煮込んで・・・
と、手間を掛けない分
具材感はありませんが
手間がかけられないけれど
「食べたいなぁ」と思った時に
気軽(ずぼら)に作れて
ちょっと特別感も味わえるのが
良い感じです
ずぼらをせずに
東京にも通い、地道に頑張って
ウオーキング講師の
資格を取得しました。
講師として教えながら
自らも、関西初開催の
関西クロスロードに出演します
そんな娘の応援を
どうぞよろしくお願いいたします
▼

以下、娘のコメントです
親バカでスミマセン
Instagram :@pa_miki
============
KANSAICROSSRODS
SNS事前審査 協力のお願い
2023.05.21(sun)
@ TAKARA OSAKA で
初開催される
関西クロスロードに出演します!
5/8(mon)19:00 ~ 5/15(mon)18:59
KANSAICROSSRODS 
アンバサダーコンテスト
出演権をかけた
SNS事前審査を行っています
 Twitter  ▶引用リツイート
Twitter  ▶引用リツイート
水口 美紀の投稿に
コメントかスタンプをつけて
【 引用リツイート】をお願いします
※RTはカウントされません!
必ず引用RTをお願いします!
上位6人は
当日コンテストランウェイを
歩くことができ
そこから当日会場票で
グランプリ が決定します
が決定します
ぜひ当日会場にて応援お願いします

♡ •• イベント詳細 •• ♡
KANSAICROSSRODS (関西初開催)
日程  5/21 (日)
時間  13:00 ~ 17:00(開場:12:00~)
場所  TAKARAOSAKA
大阪府大阪市天王寺区
玉造元町3-26  トーエイビル2F
チケット代  3.300円 / 枚
 ステージショーコンテンツ時間
ステージショーコンテンツ時間
==============
どうぞ
宜しくお願いいたします

片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。