1292pocket
今日も朝からグレーな空に
気持も重く。。。
読みたい本を”積読”ならず
”並読”(並べて置いてる(笑))していた本を
思い切ってデスクから撤収してみました。
一掃できたデスクの景色に
グレーになりかけていた気持ちも
晴れやかになり、そして。。。♪
今日はデスク整理をする
3つのメリットお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
小規模事業の片付け改善で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付けコンサルタントのブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読みたい本を
直ぐに手に取れるようにと
デスクの端に並べて置いていました。
整然と並んではいましたが
表紙の文字や様々な色・・・
これは自然と視界に入っていました。
”読まなきゃなぁ”と
常に意識されると共に
”今日も読めなかった。。。”
と自己嫌悪も
更に今朝は。。。
ブログの下書きをしないままに就寝して
さてさて何を書こう…
窓の外に目をやると
グレーな空で、、、
せめてデスクの景色をクリアにしようと
23.5センチ分の”積読”ならぬ”並読”を
デスクから一掃してみました
たったこれだけの事ですが
目に入る景色がスッキリして
なかなか取りかかれなかった
ブログにサクッと掛かれています
脳は目に入るすべての物から
情報を得ているそうです。
デスクの上に、物が多くあると
今必要の無い情報まで入ってくるために
気が散ってしまう可能性が
高くなってしまうんですね。
デスクの上を
常にスッキリと片付けておくことで
仕事への立ち上がりがスピーディになり
集中力の高まりが
生産性を上げることへ繋がる
っということです。
ビジネスマンが
探しモノに費やす時間は
『年間150時間』という調査報告があります。
【関連記事】生産性を上げるオフィスの片付け3ポイント |
片付いていないデスク
”積読”や”未決の書類の山”。。。
といった状況では
必要になった書類が直ぐに見つからず
探すための時間が多くかかることになります。
それだけでは無く
デスクの上が散らかっていると
作業スペースが狭くなるので
業務の効率が恐ろしい程に
低下する事にもなるんです。
デスク周りを常に片付ける習慣がつけば
必要な情報を合理的に選択するための
判断力も身につく事になります
【関連記事】
判断力が身に付くことで
仕事の処理能力がアップして
業務の効率を高めることになります。
常に『整理整頓』されていると
仕事が段取り通りに進めやすくなる
と言うコトですね。
そうなるコトで
「思うように進まない。。。」
といったストレスが無くなり
気持ちに余裕が生まれます。
すると
コミュニケーションも整い
円滑な関係性も育まれる事に
繋がるんですよね
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました