2233pocket
年末が近づき
会社でも大掃除の話題が
上がる頃。。。
この時期なると気になるのが
「大掃除」と「片付け」を
同じ意味で捉えていらっしゃる
経営者さんが多いなぁという事です。
実はこの2つ
似ているようで根本的に
違うんですよねぇ。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・・
「大掃除」と「片付け」
綺麗になる・スッキリする。。。
いう意味では
確かに似ている様なんですが
根本的な違いを
正しく理解することで
会社の環境をより良くする
効果的な年末の
大掃除へと繋がるんです。
「掃除」は
目に見える汚れやゴミを取り除き
空間を清潔に保つことです。
例えば。。。
机の上のホコリを拭いたり
床を掃除機で吸い取ったりする行為
これが「掃除」です。
掃除の目的は
衛生的な環境を維持すること。
定期的な掃除を怠ると
会社のイメージダウンや
従業員の健康リスクにもつながります。
「片付け」は
モノや書類を整理して
適切な場所に収め
使いやすい環境を作ることです。
例えば。。。
書類をカテゴリーごとに仕分けて
ファイルに収納したり
不要になった資料を破棄したり
する作業が「片付け」です。
片付けの目的は
業務効率を上げたり
必要なモノや書類を
すぐに取り出せる
環境を作ることです。
混乱した状態を放置していると
探しモノに時間がかかったり
重要な情報を見落とす
といったリスクが高まります。
年末の大掃除では
まず片付けから始めるのが効果的です。
散らかったまま掃除を始めると
汚れを完全に取り除くことが
できなかったり
必要なものまで廃棄してしまう
可能性があります。
片付けを先に行うことで
掃除のしやすい環境を
整えることができる訳です。
=====
1.古い書類や壊れた備品など
リスアップして行うと良いですね。
2.モノの置き場所を明確に決めて
何がどこにあるかを共有することで
日常業務の効率は大幅にアップします。
3.掃除は最後にまとめて行います。
キレイに片付いた後に
掃除をすることで
モノを移動するなど無駄な時間を無くし
効率的に「掃除」も行う事ができます。
=====
掃除で清潔さを保つことも
片付けで業務効率を向上させることも
どちらも会社にとって
大切な取り組みです。
ただし
「掃除」と「片付け」
それぞれの役割を正しく理解して
順序立てて行うことが
ポイントです❣
年末の大掃除を
単なる行事ではなく
会社の成長を支える
「環境づくり」の第一歩として
取り組んで下さいね
ありがとうございました
BBAモールに出店中です
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります