1186pocket
ドンドン優先順位がさがり
後回しにされ。。。
―――――――――
時間が出来れば!
時間のある人が!
―――――――――
という位置づけから
”新人さんの担当”になりやす事。
それは。。。
事務室の片付け/環境整備です。
勿論
戦略的な意図をもって
新人の仕事としての
位置づけであれば問題はありません。
しかし現実的には、極少数です。
多くの場合
片付け/環境整備は
面倒で非生産的な事
と捉えている指導者が
仕事が充分にデキない人に!
といった昭和の様な思考で
指示している場合が殆どです。
そういう(思考の)指導者の多くは
パソコンに向かって生産的に
仕事をしている人が優秀といった
姿勢である事も共通しています。
忙しさを一挙に担当してる感が好きで
口癖は「忙しくって!」です。
環境整備には
一定の理解は示しながら
実動は部下(~新人)といった態度が
分かり易く現れています。
しかし
本当に仕事のできる指導者や
社長さんは違います
事務室の片付け/環境整備と
仕事の生産性、効率性の結びつきに
着目していらっしゃいます。
環境整備の重要性を
充分に理解され
先ずは自分からと‼
(外部の)プロに指導を受け
先頭に立って環境整備を
進めていらっしゃいます。
さらに
定期的(ある意味、強制的)に
リセットの時間を設ける重要性も
理解し実践していらっしゃいます。
片付け/環境整備は
一定の基準まで到達していれば
定期的なリセットの時間も
短時間で充分に行える様になるのです。
片付け/環境整備は
仕事の生産性、効率性を
高めるだけではありません。
新たな取組みについて
考えたりチャレンジできる
貴重な時間を生み出す
効果も持っているのです
そろそろ本気の
片付け/環境整備に
取組みませんか
今日はこの辺で
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。