1935pocket
『収納から溢れてきた書類やモノを
上手く収納したい‼』
この発想で片付けを考えるのは
失敗の元なんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ。。。
『収納から溢れてきた書類やモノを
上手く収納したい‼』
との発想で始める片付けは
失敗の元なんでしょう・・・⁈
それは。。。
『上手く収納したい』と
『収納』への着目で始めると
失敗し易いという事です。
収納スペースや収納グッズ
テクニック
へと思考が走り
新しい収納用品や収納技で
あふれているモノを納める事が
片付けだと
勘違いしてしまうからです。
収納グッズやテクニックで
見た目が整っても一時的なことです。
直ぐに収納スペースから
モノは溢れ出します
収納スペースが増えるたびに
モノも増え続けます。
テクニックを駆使しても
限界値は必ずやってくるからです。
『片付け』は
上手く納める事では無いんです❣
という事です
『片付け』で1番大切なことは
モノと向き合い
「必要」と「不要」を仕分ける
『整理』なんです。
『収納』は
しっかりと『整理』ができた人が
進めるステージになります
『収納』を考える前に
モノと真摯に向き合って下さいね
『収納』を考える方が
用品やテクニックなどワクワクするので
着目したくなるものですが
仕分け作業を怠ると
増えるモノに合わせて
収納用品が増え。。。
(モノのスペースが増え)
人のスペースが奪われてしまう⚠
という結末を迎えるコトを
肝に銘じておいて下さいね。
モノが多い程に
『整理』の仕分け作業は
時間と根気が必要になります。
一気にやってしまおう❣と
広い範囲を手掛けると
思考が停止してしまい
どうでもよくなってきます。
「全部残す」と判断したり
「全部捨てる」と判断したり
極端になりがちです。
『片付け』に取組むには
「気力「体力」「判断力」という
3つの力が必要になるので
一気に行う様な極端な方法では無く
長期的な視野で
計画を立てる事が成功の秘訣です。
急がば回れです。
とは言え・・・
言うは易く行うは難し
ワクワクする『収納』に
早く進みたいものです。
面倒だけれども重要な
『整理』を効率的に行うには
プロのサポートを受けることが
おススメです。
物理的な『片付け』だけに留まらず
業務の改善まで深掘りして
サポートをする
片付けコンサルタントと
お話ししてみませんか
話しをするだけで
「スッキリしました」
「やる事が見えてきました」
「背中を押された感じです」
「勇気が湧いてきました」
「迷いの霧が晴れた感じです」
そんなご感想を頂いています。
思考の『整理』と
モノの『整理』は
深く関わっているんです
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました