1836pocket
「ココに置いてる洗濯物
早く引き上げて(自分の部屋に持って行って)‼」
「分ってるって。後でやるから‼」
どこのお宅からも聞こえてきそうな
会話ですが・・・
『片付け』が習慣的にできている人と
できていない人の違いは。。。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
会社でもご家庭でも
快適で効率の良い環境を保つためには
使ったモノは(元の場所に)戻す
朝から晩まで。。。この繰り返しです。
誰しも
使いたいモノがあれば
必死で探します。
しかし。。。安価なモノであれば
探すよりも買う方が早い‼と
安易に買ってしまうのです。
そして程なくして。。。
「こんな所にあったぁ‼
「誰だよ!こんな所に置いたのは~」
と言ったことが
日常的に繰り替えされて
モノがどんどん増えていく訳です。
「どうせ使うモノだし、まぁ良いっか‼」
この思考も片付けられ無い
レッドカードなのでご注意下さいませ⚠
話しを戻します。
使ったモノは(元の場所に)戻す
朝から晩まで。。。この繰り返しです。
モノが散乱しない
会社環境・家庭環境の原点は
『使ったモノは(元の場所に)戻す』
という単純な事なのです。
その行動が
習慣化されているかどうか。。。
という事で
・『片付け』にハードルの無い人(得意な人)
・『片付け』に高いハードルを感じる人(苦手)
の差ができている訳です。
その差の行動の違いは・・・
=============
・すぐに片付ける
・あとで片付ける
=============
この3文字の違いなのです
片付けの苦手な
日常的にはあとでの方も
水口の監視(笑)サポートがあれば
すぐにの行動に変られます
この体験が大事な訳です。
『片付け』実動の中で
何故、いままで出来なったのか。。。
という事に気付かれるのですよ
なぜなら・・・
水口が煩(うるさ)い程にお尋ねするので
思考が巡り答え(問題点)に
気付かれるという訳です。
だから改善ができるのです
5つの「あとで」を
1つでも「すぐに」に
変えてみる。
出来た自分を褒めてあげる
今日・今から「すぐに」
始めて下さいね
「あとで」なんて遅れた反抗期は
月にかわってお仕置きよ❣
*画像お借りしています。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。