1147pocket
着実に進化成長を続けていらっしゃる
社長さん程、環境整備を大切にされています。
そして「忙しい」を言い訳にされず
環境整備のための時間を
意識的に設けていっらしゃいます。
年越しまで後わずかですが。。。
大掃除も、その1つです。
まさか。。。
”忙しいから大掃除は無理です”
なんて言ってませんよね。
「忙しい」が口癖の人。。。
自分の忙しさについて
嬉しそうに喋っている人を
見かける事があります。
これは。。。
「忙しい=仕事ができる」との勘違いから
自分は仕事ができる人間であることを
アピールしたいという心理から
おこる行動・言動なのだそうです。
忙しさのアピールは一旦横に置いといて。。。
「期限間近かの仕事を抱えているので
大掃除はできそうにありません!」
これは。。。
根本的な勘違いです。
会社での大掃除の日は
事前に決まっているはずで
仕事の期限と同じです。
しかも。。。
せいぜい2時間か3時間程の
固定時間が取れない宣言は、、、
本当の意味で
仕事ができる人!とは程遠い
残念な宣言でしかありません。
そもそも
年末に行う大掃除には
神聖な意味が込められているのです。
大掃除のルーツは”煤払い(すすはらい)”
(昔は家の中に囲炉裏やかまどがあり、
家の中が煤(すす)だらけになったため)
ーーーーーーーーーーーーーーー
旧暦12月13日
婚礼以外は万事に大吉とされる
鬼宿日(きしゅくにち)だったため
(江戸時代に)江戸城で煤払いが
行われるようになったのが
始まりと言われている様です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新年を司る年神様を迎えるための
神聖な清めの行事
としての意味がある訳です。
また
大掃除は、けじめのひとつと考えられ
”日常のケガレを払う”
という意味もあるそうです。
そして
非日常のハレの日の中でも
お正月というのは最も重要で
昔は魂を更新する(パワーチャージをする)
重要な意味があった様です。
来年も
健康で良い仕事をさせて頂くためにも
仕事場もご家庭も
気持を一つにしながら
大掃除に取組みたいものです。
会社においての
業務整備は重要な取組みです。
==================
労働安全衛生法により
すべての企業は6カ月以内ごとに1度は
大掃除をしなければいけないと
定められています。
==================
環境整備のご相談は
Zoomで随時行っております。
リモートでのサポートも
お任せください
今日はこの辺で
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
この記事へのコメント