1764pocket
『整理整頓』された状態が
維持できているのは
成果といえるの。。。⁈
今日は、そんなお話です。

片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
『現状維持は、成果なの
』
そんな問いが
投げかけてあったのは
7月から通い始めている
駅前ジムのカーブス
壁面ポップです

カーブスの運動は
12台のマシンと有酸素運動の
組合せを2周行った後
壁際のコーナーで
指定の柔軟体操(クールダウン)を
各自で行い完了となります。
バリバリで鍛えたい人には
絶対的に物足りないと思いますが
定期的な運動歴から
10年も離れていた私には
程良きなレベル感です
数人のスタッフさんが常に
全体や個人に声かけしながらの
コミュニケーションで
見守り体制は
しっかりされています。
(なにせ。。。ご高齢の方が多いので
中には杖をついていらっしゃる方も)
しっかりとかいた汗を拭きながら
クールダウンのコーナーで
目にした
『現状維持は、成果なの
』
でした。
どうなんでしょう。。。⁈
。
。
。
Q:『現状維持は、成果なの
』
A:はい‼とても素晴らしい成果です。
<全文>
体が変らない
=現状維持ができているってことです。
何もしなければ
筋肉は減ります。
現状維持が出来ているってことは
マイナスを止めることが
出来ているってこと
立派な成果なので
自信を思って下さいネ

これって
『片付け』も同じだなぁと
許可を得てポップを
撮影させて頂きました
昨日投稿の
家族の笑顔と絆を結ぶ
富士宮市の工務店
(株)マクス社長の
1年前のビフォー
(ちなみに。。。
♪ありのままの~♪姿を素直に
お見せ頂く事が改善の早道です
)
▼

Zoomサポートで
書類整理と共に
デスクマットを無くして頂いた
アフター
▼

約1年後となる先日(8月末)
日々の作業をこのデスクでされながら
ほぼ現状維持できています
素晴らしい~
▼

▲
意識なく無頓着であったなら
1年もしない内に
リバウンドが起こります
「Zoomの前に
慌てて片付けたよ~
」
と、照れ隠しされていましたが
短時間でリセットできる状態が
維持されている訳です。
現状維持の努力で
マイナス(雑然)を止めることが
出来ていること
立派な成果なので
自信をもって下さいネ。
スーさん社長
『片付け』の
定期的なチェック体制を
持っておくことが
大きくリバウンドしない
ポイントですね

片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。