1703pocket
散かった部屋を
スッキリ快適にしようと
何度も試みるけれど
中途半端な状態で終わる・・・
一旦はスッキリするけど
直ぐに元に戻る・・・
そんな「片付け迷子」の方は
とても多いです。
『片付け』も仕事と同じ
ゴールを決める事が大切なんです。
でもね。。。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
『片付け』のスタートは
モノとの真摯な向き合いからです。
「持つべきか持たらずべきか」
仕分け作業の連続で
ビフォーアフター番組で見る様に
華やかなものではありません。
『気力・体力・判断力』の
3つの力をフル活動させながらの
実際には、地味な作業なんです。
だからこそ『片付け』スタートの
この仕分けで重要になるのが
ゴールなんです
スタートしたばかりなのに
ゴールって。。。
と思いますが
マラソンランナーが
ゴールを目指して
走り続ける様に
『片付け』ランナーも
ゴールを目指して進んで行かないと
出口が見つからない
迷路に迷い込んだ状態に
なってしまうんです⚠
『片付け』のゴールのイメージは
具体的であればある程
良いです
このゴール設定
難しく考える事はありません。
大人だけでなく
小学生でも描けて
叶える事ができるんです
「スッキリ」とか「使い易い」。。。
といった表現になりがちな
大人(おとな)ですが
「スッキリ」や「使い易い」は
人によって感覚が違います。
具体的にしないままで
ゴールを共有した気になっていると
全く違う仕上がりになってしまう
危険性があります⚠
だから私のサポートでは
しつこい程にお聴きします
確認もします
ただね
スタートに立つ前は
「何となく。。。」でも大丈夫です
「とにかく綺麗にしたい」
「スッキリしたい」
「使いやすくしたい」
そんな思いを感じたら
一度ご相談下さいね
お話をさせて頂く中で
必ず『ゴール』は見えてきますから
『片付けたい』
そう感じたら
難しく考えずに
ご相談下さいね
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。