1508pocket
リアルな忘年会が
戻ってきましたね。
寒さと、人出の多さに驚いた
昨夜の神戸の街並みでした
3年前・・・
コロナ禍「ステイホーム」の指令の元
「片付け」「断捨離」が
一時なブームになりましたね。
地域のクリーンセンターへ向かう道路は
家庭ごみの排出車両で大渋滞。。。
というニュースが流れる程でした。
家庭も会社も、毎日過ごす環境を
「片付け」ることは勿論、大切な事です。
しかし『片付ける』という行動/行為が
目的の内は、リバウンドのくり返しなんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「不定期なんですけどね。
片付けのマイブームが起こって
一気に片付けるんですよ。」
「結局、片付けって断捨離でしょ。
私、スイッチ入ったら
ガンガン捨てれちゃうんで!」
自分は片付けられる人である‼
断捨離できる人である
というアピールをお話下さいました
そもそも片付けのマイブームって。。。
断捨離してモノが減っているはずなのに
何で定期的にマイブームが起こり
その度に、モノを捨てて
いるんでしょう。。。
それは・・・
『片付けること』が目的だからです。
今あるモノは捨ててスッキリしても
新たなモノ達が増え溢れてくるから
片付けのマイブームが繰り返されて
いる訳です。
。。。ステイホーム中に
クリーンセンターへ並ばれた
皆さんのご自宅は
今頃、どんな状態なのか・・・
気になっています
(余計なお節介ですが)
そもそも
「なぜ片付けたいのでしょう?」
「片付いた会社にしたいから」
「綺麗な会社の方がいいから」
『片付けること』が目的になっている
お答えですね。
「片付け」は、目的じゃないんですよ。
綺麗な会社にすることを目的にすると
「片付け」そのものを永年にわたって
続けることになります。
なぜなら
目的/ゴールである「理想の会社」が
描けていないからです。
====================
◆いつまでたっても
☑「もっとスッキリ」
☑「もっと綺麗に」となったり
◆逆に目的が明確じゃないから
☑優先順位がドンドン下がり後回しにしたり
◆そもそも目的がはっきりしていないから
☑何を手放せばいいのか・・・
☑何を持ち続けるのか(残すのか)・・・
分からない。
====================
「片付け」をして
一時的にスッキリしたり、綺麗になっても
このループからは抜け出せない訳です。
じゃあ、会社を片付ける目的は。。。⁈
会社のビジョンを
実現させるための手段です。
私は、「片付け」を
家創りの基礎部だと捉えています。
基礎が、いい加減だと
どんな素敵な内装や外装で
装っても
早い段階で
不具合が起こり始め
挙句、崩壊してしまう恐れがあります。
どんな素晴らしい
ビジョンを描いても
基礎となる
環境が整備されていなけば
叶えることは難しいです。
だから
ビジョンを叶えるための
手段として『片付け』を捉えて
頂きたいんです。
環境整備の重要性を
理解していらっしゃる
社長さん、経営者さんが
片付けコンサルを導入されてる訳です。
『片付け』は
奥が深いんです
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました