1423pocket
大人になると。。。
相手にとって
”耳障りの良い話”は
積極的に言えても
”耳の痛い話”は
なかなか言えないものです。
”耳の痛い話”を
言って貰えるって
実に貴重でありがたい事
なんですよねぇ。
お陰様で
滞りが一気に。。。
今日はそんなお話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け/環境整備において
『取りあえず』。。。の
積み重ねを続け
片付け/環境整備を
先延ばしにていると
大変な事になりますよ⚠
と、いつもお伝えしています。
そんな私ですが
苦手なコトになると・・・
たちまち腰が重くなります
予定を立てながらも
急ぎ案件が入れば
「仕方ないよね」と
自分に言い聞かせ
(正直。。。ラッキーと捉え
)
急ぎ案件に着手します。
そんな事が数回起こると
「やらなければ!」の持越しさえ
記憶の彼方に・・・
いわゆる
”重要だけれど急がない案件”タスク
苦手意識案件への着手は
ドンドン後回しになります
そんな
私の中の先延ばし案件とは・・・
ホームページの修正です
(キャーめちゃ恥ずかしい
)
会社の顔とも言えるホームページ
毎日ブログを紹介しているタグも
現行のオリジナルではなく
アメブロURLのままで
(移動して頂くアナウンスはしていたものの
ひと手間お掛けする、失礼な状況でした、、、)
そんな私の先延ばしに
「老婆心ながら・・・」と
丁寧なご指摘を下さったのは
福井で有料老人ホームを運営され
終活ケアマネさんとしても活動中の
はやし ともゆきさんです。
はやしさんは
”整理収納アドバイザー2級”
の資格をお持ちで
社内に”整理整頓委員会”を立ち上げ
先頭をきっていらっしゃいます。
そのご様子のブログはこちらです。
(水口もご紹介頂いています
)
▼
はやしさんのブログで
ご紹介下さった事へ
お礼のコメントをさせて頂いたら
「老婆心ながら・・・」と
私の自堕落で放置していた修正に加え
プラスアルファの
アドバイスまで下さったんです
言い難い事だったと思いますが
ここまで言って頂いたのに
もう先延ばしする訳には
いきません
直ぐに
HPのサポートをして頂いた方に
アポをとりました
タイミングよく
直接お話ができたので
急ぎの修正は電話でナビ頂きながら
数分で完了
残りの気掛かり(修正)は
ある程度ピックアップしていたので
(やりかけて息絶えておりました
)
コンサルを依頼しました
すると・・・
奇跡的にも超最短の空き日時が
ピンポイントで一致したのです。
コンサル日時即決
進む時と言うのは
こんなにも
上手く行くものなんですね

お客様が目指される
理想な状態までお連れする
片付けサポートは
基本的にお客様が心地良い
スピード感や方法に沿いながら
行います。
しかし
目的地にお連れするために・・・
コンサルタントの使命として
必要を感じたら
(特に法人様のコンサル時には)
ご依頼主様(社長さん)にとって
”耳の痛い”お話を
させて頂く事もあります
目的を叶えて頂くための
発動ですね
そもそも
人には強みと弱みがあります。
特に社長さん族は
『片付け/環境整備』に
苦手意識を持って
いらっしゃる方が多いです。
オールマイティに
頑張らなくても良いんですよ
弱みは「手放す/任せる」選択も
効率を上げる為には必要です。
社長さんとって
”耳の痛い”お話もさせて頂く
任せて安心な
片付けコンサルタント
C.O.P.コンサルティングに
ご相談下さいね

片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました