1352pocket
日本サッカーミュージアムで
夏休みの自由研究を
手伝ってくれるイベントが
開催されるそうです。
自分だけの新聞作りや
ボールの構造を学べるなど
日常と違う環境で学びながら
宿題も仕上がるって羨ましい限りですね。
身を置く環境に慣れてしまうと
感覚が鈍感になってしまうもの。
今日は
『大人も環境の改善を試みましょう』
と言うお話です。
*画像お借りしています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学生の時の夏休みの宿題と言えば
『夏休みの友』(たしかそんなタイトルでした)
課題冊子が定番で
他にも漢字の書き取り、日記
そして『工作』(自由研究的な)。
まぁまぁまな量が出ていた様に
記憶しています。
夏休みの前半は
真面目に取組むんだけれど
毎日が日曜日の緩い環境に慣れた
後半戦は、ダラダラと過ごし
始業式目前に、泣きながら
『工作』を作っていたポンコツです
夏休みの宿題をイベントの中で
楽しみながら完成できるなんて
本当に羨ましい限りです。
自身が日常的に身を置いている
仕事場環境や家庭環境。。。
見慣れてしまうと、鈍感になり
何も感じられなくなってしまいます。
『常に散かった環境の中で仕事をしている』人と
『常に集中力が増す環境の中で仕事をしている』人
では、大きな差が生まれます。
無意識に同化してしまった空間は
仕事の効率は勿論
知らず知らずの内にメンタルに
影響を与えていることもあります。
実際、身体に辛い影響が現れて
ご相談下さった方もいらっしゃいます。
そこで。。。
「環境改善を考えましょう」となる訳ですが
少し視点を変えて
苦手を頑張るのではなく。。。
“する”よりも“しない”取組み
“片付ける”よりも“散らかさない”
取組みとは。。。
例えば
仕事に欠かせないPC。
『デスクトップ』は、どんな状態でしょう。
デスクトップに
できるだけ、アイコンを置かない!
を習慣にしてみる。
立ち上げた時の景色が変わり
頭の中まで、すっきり整ってきます。
アイコンが多すぎて
直ぐには整理できないよ~!
と言う方は
試に「desktop」と名付けたファイルを作り
一度アイコンを全部、納めてみてください
そして、その状態で数日間
立ち上げたデスクトップ画面を
堪能してみて下さい。
/////////////////
デスクトップの整理
諦めないで下さいね。
必ずできますから
/////////////////
例えば。。。
片付けと同じでダイエットも
断念してしまう事の1つですが
“ダイエットをする”よりも
“食べられない環境にする”
つまり。。。
必要以上の食品は買わない!
苦手を頑張るよりも
少し視点を変えた環境作りを
楽しんでみてください。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました