1311pocket
「さぁ片付けよう」とスタートして
最初にあたるのが
『残す⁈』『手放す⁈』の
”選択の壁”だと思います。
ここで迷い、決断ができないと
考えるのが嫌になって
「また今度にしよう…」と
先延ばしのくり返しに
なってしまうんですよね。
今日は、片付けで悩みどころの
仕分け時の「基準」「考え方」を
お伝えしようと思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「今日こそは、片付けよう!」と
せっかく時間を作っても
『残す⁈』『手放す⁈』
『残すべきか』『残さるべきか』・・・
片付けのスタートから
心折れる壁にあたり
悩んでしまいますよね。
そこで今日お伝えするのが
仕分け作業を行う時の
基準・考え方です。
それは・・・
“『これを手放したら』で考えてみる”
というコトです。
具体的に言えば
『これを手放したら』。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
☑本当に困る⁈
☑不便⁈
☑同じモノを買う⁈(作る⁈取り寄せる⁈)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、自問自答してみるコトです
例えば…
「会議などで配布された資料」
見直される事は(ほぼ)無いまま
捨ててはいけない様な気持ちで
引出しや棚の中に
しまい込まれていませんか。。。
=そういった資料を『手放したら』=
・困りますか?
・不便になりますか?
・同じモノを作成(取寄せ)しますか?
例えば…
「気に入って使っていたバック」
使い勝手も良くて超ヘビロテで使い
取手や底の部分がヨレヨレになったバック…
今は選手交代して
新しいモノを使っていながら
”何となく置いたまま”にしていませんか
=使っていない古いバックを『手放したら』=
・困りますか?
・不便になりますか?
・同じモノを買いますか?
片付けのスタートで躓/つまずききやすい
仕分けの基準/考え方
============
・無くて困るかなぁ?
・不便になるぁなぁ?
・同じモノを買うかなぁ?
============
そんな問いかけを“自問自答”して
考えてみて下さい
先延ばしにしない
片付けの仕分け基準でもって
モノと向き合ってみて下さいね。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました