仕事の効率を高めストレスフリーな社内環境を作る!
シーオーピーコンサルティング

オフィスの片付けが効率UPする『仕分ける』3つのコツ

業務整理

LINEで送る
Pocket

1205pocket

 

必要なモノを直ぐに取り出す事は

できていますか⁈

デスクの上に書類やモノが

所狭しと置かれていませんか⁈

 

苦手意識が強くて

後回しにされがちな「片付け」ですが

仕事の効率を高めるためにも

「片付け」は必須です。

 

今日は

片付けそのものの効率がUPする

3つのコツのお話です。

 

 

 

 

オフィスを使い易く片付けるコツは

『仕分ける』ことの組合せです。

 

探しモノが減りストレスの少ない

仕事環境を創るための『仕分ける』

オフィス片付けの基本です。

 

 

1.定期的に『仕分ける』

 

 

モノをため込んでしまってから

一気にやるというルーティンから

そろそろ抜け出しましょう。

 

 

オフィスを使い易く片付ける

最初の『仕分け』は

 

そもそも、これって。。。

必要なの⁈

不要なの⁈

 

という根本的なモノの仕分けです。

 

要るの⁈

要らないの⁈

ではありません。

*ここ重要です!

 

 

「要る・要らない」のジャッジを

すれば。。。

 

大概の場合

「要るちゃ要るし。。。」

 

といった

判別に困る答えになり易いのです。

 

 

そうならないためにも

モノの『仕分け』基準は。。。

 

「使っている」「使っていない」

&「保留」

 

3つの視点で行って下さい。

 

 

この方法が判断し易く

迷う時間を大幅に削減できる

ファーストアクションになりますわーい (嬉しい顔)

(片付け作業も効率的に!)

 

 

慣れない内は

「保留」が多くなっても大丈夫ですわーい (嬉しい顔)

 

 

ただし。。。

半年に1度といったスパンで

 

必ず「保留」品の『再仕分け』

行って下さい。

 

「保留」は永久ではありません。

あくまで「保留」ですから

期間を決める事が大事です。

 

 

「保留」品の仕分けとして

半年に1度

片付け定期健診日

決めると良いですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

2.使用頻度・目的ごとに収納エリアを『仕分ける』

 

 

すべてのモノに置き場所/指定席

しっかりと決めます。

 

==========

◆何がどこにあるのか

 

◆どこに戻すのか

==========

 

という事が一目瞭然になります。

 

 

指定席の基準は

 

==================

◆よく使うモノは腰高から目線の範囲に

==================

 

次に使用頻度の高い順に

取りやすい場所に指定席を決めていきます。

 

 

踏み台などを使用しなければ

ならない場所は

収納を避けたいのですが。。。

スペース的にも使いたいですよね。

 

そんな場合は

使用頻度の低いモノや軽いモノ

置きます。

 

 

いくら使用頻度が低くても

重たいモノは絶対に置かないで下さい。

 

 

取り出す時や

地震時の落下を想定して

危険なモノを高い場所には置かない!

は鉄則です。

 

 

 

3.引き出しを『仕分ける』

 

 

デスクに付いている一番上の引き出しは

使用頻度が高いことと小物が多いことから

散乱しがちです。

 

“デスク上と違い

人からは見られない場所“と

いうこともあり

煩雑になり易いので注意が必要です。

 

 

逆に。。。

モノが比較的少ない場合は

引き出しを引くたびにモノが動く

という事が起こります。

 

 

煩雑さを整えるため

引出しの中でモノが移動しないためにも

 

収納用品を使う事をお勧めします。

 

 

仕切りは100円ショップ品で充分です。

 

ただし

引出しのサイズ(縦・横・高さ)の

計測はキッチリ行ってください。

 

1ミリに泣かされる場所なので

ご用心です⚠

 

 

直ぐに収納用品を買わず

例えば。。。

しっかりしたお菓子の空き箱などで

代用することもOKです。

 

 

ただし、可愛いから。。。と

丸型や楕円型などはNGです。

無駄なスペースが出来てしまい

使い難くなるからです。

 

 

引出しを収納用品で仕切る目的は

===================

◆引出しを使う度にモノを移動させない

 

◆限られたスペースを有効的に使う

===================

です。

 

 

 

引出しの収納は

 

➀使用頻度の高い順から手前

②使用頻度中程度

③使用頻度の低いモノは奥

 

という順で『仕分ける』が基本です。

 

 

水口智恵美

 

兵庫県・大阪・京都エリアを中心に

ご訪問での片付けサポートを

行っております。

 

リモートでの片付けサポートは

全国各地域の社長さんから

ご相談を頂いています。

 

無理のない

「片付け時間」の積み重ねで

使いやすいオフィスを

叶えて頂いていますぴかぴか (新しい)

 

 

今日はこの辺で

 

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。

 

 

 

お問い合わせ

住所 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10番5号
南船場SOHOビル702
マップを見る
定休日 日曜・祝日
営業時間 9:00〜18:00
ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

                                         
名前水口 智恵美
住まい大阪府

Profile

人も企業も、いつからでも成長できます!
空間と心を整え、あなたの本気の成長を本気で サポートする整理収納コンサルタント水口です。

空間が整う事で、時間的・経済的・精神的に 大きな効果を得ることができる!! とご存知ですか?!

収納コンサル後、「売上げが伸びました」と、企業様からのお声も頂きコンサルの継続をご希望頂くなど、コンサルと共に企業様向けセミナーも、高い評価を頂いております。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss