1170pocket
仕事を効率的に進め成果を上げるためにも
モノや情報を「整理整頓」をする
環境整備が重要です。
整える、綺麗にするという意味で
整理整頓。。。と良く表現されますが
実は
整理整頓、整理と整頓という言葉には
それぞれ意味や行動に違いがあるんです。
今日はそんなお話です。
私的には。。。
ワクワクするデスクです(笑)
(サポート甲斐がある状況ほどにワクワクします)
▼
*画像お借りしています
皆さん、何をしますか⁈
。。。。。。。。。。。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バラバラになっている書類を揃えて。。。
出しっ放しの文具類を
引出しやペン立てにもどし。。。
別の場所から持ってきていたモノを
戻しに行き。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな感じですよね
では。。。
*画像お借りしています
。。。⁈
何言ってるの・・・
同じことでしょ‼
そうなんです。
「整理整頓」「整頓」「断捨離」
時には「掃除」までも
同じ意味として捉え
表現される事が非常に多いです。
「整理整頓」と言うと
工場などに大きく掲げられている
印象がありますね。
実は。。。
学校などでも
「廊下は走らない」と同じくらい(笑)
「整理整頓」という
標語を目にしてきたはずです。
そして
===============
「乱れたモノを綺麗に整える」
「順番に揃える・並べる」
===============
という意味で、指導を受けてきました。
しかし。。。
「整理整頓」は
「整理」と「整頓」に分解して
考えるコトが正しいんです。
なぜなら
それぞれ意味も、行動も違うからです。
【整理】
不要なものを取り除くこと
【整頓】
きちんと所定の位置におさめること
つまり。。。
【整理整頓】とは
不要なモノを取り除き
所定の位置(場所)にきちんとおさめる
一連の流れを「整理整頓」という訳ですね。
「整理」が出来ている状態であば
日々行うのは
使ったモノを元の場所に収める(戻す)
整頓だけで良い
という事ですね
整頓だけで済ませる事ができる
ルーティン創りを
水口がサポート致します
環境整備に関するご相談
お任せ下さい。
今日はこの辺で
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
この記事へのコメント