1950pocket
『片付け』という仕事は
綺麗になっていくイメージから
『掃除』と表現される方もありますが
目的もやり方も違うんですよね
ですが。。。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
目的もやり方も違う
『片付け』と『掃除』です。
綺麗にしていくんだから
どっちでも良いんじゃないの‼
いいえ‼
せっかく時間をかけるのに
順番を間違えると
効果が得られないこともあります。
そもそも、「できない」です‼
TVなどで
『汚部屋』を綺麗にする
といった番組を
ご覧になった事があると思いますが
いきなり『掃除』には
取りかかりませんね。
「できない」からです。
つまり。。。
部屋を綺麗にするには
順番があるという事です
さて・・・
どっちが先でしょう。。。?
。。。はい。
その通りです
汚部屋を綺麗にしようと思えば
『片付け』からです。
映像的には
早回しになる部分ですが。。。
先ずは「必要」と「不要」の
仕分けをしています❣
。。。と
部屋のモノが取り除かれ
(『片付け』)
床や壁が見えて
その汚れに気付き・・・
『掃除』が、始まる訳です。
汚れがしみ込んだ「キッチン」
ガスコンロや流し台など
専用の洗剤やプロ技など
みんな食い入るように見ますね。
私も好きです
「エーーーッ
凄い~~~~」
「こんなに綺麗になるんだぁ」
見ていても面白いので
放映されます。
しかし。。。
仕分け(『片付け』)をしているシーンは
超早送りか、カットされることが多いです。
時間が掛かる上に
地味過ぎるからです・・・
で、、、『掃除』の映像に飛び
そして『収納』技の披露で完
となる訳です。
『整理収納』のコンサルの場合
TVの様な徹底した『掃除』はしません。
ですが
引出しや棚など
『整理』して一旦、空っぽにすると
汚れに気付きます。
それを知らん顔で
掃除しないまま収納する
といった事は致しません❣
埃汚れなど
拭きとる『掃除』をします
そして
「収めて」いく訳です。
『片付け』と『掃除』の違いは
=====
片付け
不要なモノを取り除き
使いやすく収めること。
掃除
はいたりふいたりして、ごみやほこり、
汚れなどを取り去ること。
「ふき掃除」
=====
という事。
必要なモノと不要なモノが
入り交ざった
雑然とした状態の部屋を
『掃除』しようと思えば
モノを移動するだけで大変です。
『掃除』を
楽に短時間で行うためには
『片付け』ができている事です。
部屋を綺麗にするためには。。。
『片付け』⇒『掃除』
この順番が大事
ということです
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。