1388pocket
こんな機会はない‼と
コロナの自宅療養の様子を主に
投稿していますが
「会社の片付け/環境整備」の
素敵なネタを
ブログ仲間から頂いたので
ご紹介させて頂きます
私も気になっていた
その後。。。です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタをご紹介下さったのは。。。
福井で有料老人ホームを運営され
終活ケアマネさんとしても活動中の
はやし ともゆきさんです
以前、はやしさん主導で
取組まれた
社内環境整備の様子がこちらです。
▼
No4729 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その6倉庫その1、よく見ると・・数々の種類が床で管理、、、の結果がこうなった!
・・・そして今回
その後の経過を投稿されていらしたのが
こちらです。
さてさて、、、倉庫の様子は。。。
▼
No4821 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その10二か所の倉庫の現在は、まさかリバウンドしたとか(笑)、整理整頓は終わりなき旅をどう過ごすか
素晴らしい~
前回の改善で。。。
単に綺麗にされただけでは無く
◎使い方のルールを決められたコト。
◎整っている方が使い易いんだと
スタッフさん達が感じられたコト。
(初めはスタッフさん達の
抵抗勢力を受けながら結果オーライ!)
実践の効果は絶大です
人は変わりたくないものです。
☑今でも充分に使えてます。
☑慣れているので
変えたくありません‼
そんなものです。
本当の意味での効率の良さ
が分らないだけなので
危機的状況を本気で改善するなら
多少の抵抗勢力も、想定内。
喧嘩をする必要はありませんからね
はやし社長さんの
熱い思いが結果オーライをもたらし
管理の継続と。。。
なんと今度は
スタッフさん達の中から
そんな声が上がり
各所からの代表選手が
選出された様です。
素晴らしいですねぇ
理想的な状態で
会社の片付けプロジェクトが
進んでいらっしゃるご様子。
一か所の成功事例は
確実に、スタッフさん達の自信に
繋がっていらっしゃいます
『片付け効果は
整った先にあります』
焦らずとも一か所筒
着実に進めていかれれば
時間差で、大きな効果へと
繋がる事と思います
これから先が
楽しみですね。
はやし ともゆきさん
コロナ療養中に
ステキなネタのご提供
ありがとうございました
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました