
1251pocket
今日は
日曜クッキング投稿です。
京都の老舗パン屋さんと言えば。。。
1913年(大正2年4月)の創業から
100年以上愛され続けている
”進々堂”さんです
歴史は古いけれど
お洒落な”進々堂さん”のcafeで
連日ランチを頂きました
先週からスタートした
京都での新入社員研修
毎年感じますが。。。
新入社員さん達は
実に素直で初々しいですねぇ
研修初日
担当エージェントさんから
ご指定頂いた待ち合わせは
会社様近くの公園だったのですが。。。
ちょうど桜が満開で
抜ける様な青空との
コントラストに
しばらく心奪われうっとり
余裕をもって出かけていたので
素敵な景色を堪能する事ができました
ランチタイムに通りかかった時。。。
ゆったりと過ごしていらっしゃる
ビジネスマンさん達で
公園内のベンチは一杯でした
気持良さそう~と
横目で見ながら
通り過ぎ様とした瞬間です!
温かな風が吹いて
公園内にある数本の桜の木から
一斉にピンクの妖精たちが
舞い降りてきたんです
それまで
スマホに視線が落ちていた
公園内の皆さんも
思わず舞い降りる妖精たちに
心奪われていらっしゃいました
桜って良いですねぇ
聖子ちゃんの
イメージカラーでもあるピンク色
寒い冬を耐えて
温かな春を告げる最初の花が
ピンク色って。。。
目にも心にも優しくて
理にかなっているなぁ
。。。と勝手に解釈
目も心も満たされ。。。
いざランチへ
直ぐ近くに
”進々堂”さんのcafeを見つけていたので
迷うことなく入りました
初日は。。。
何故かフルーツサンドに心奪われ
ミニサラダをプラスして
軽めに頂きました
*画像お借りしています
2日目は
”雑穀生活のせのせプレート”
*2日目も写真、撮り忘れ。。。画像お借りしています
お野菜もしっかり添えられ
雑穀食パンのトーストが3種類
(少しずつ色々が嬉しい~)
手前にある白色は。。。
オレンジ入りのクリームチーズで
食パンに合う合う
来週も。。。
リピートしそうな
予感がしています(笑)