1915pocket
仕事の効率を高めるために行う
『片付け』ですが
ほんの少し手間を加える事で
保管のレベルがグンと上がる
“原則”があります。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
「大切な書類」だからと
郵送された封筒に入れたままで
保管している人を多く見かけます。
確認した時は『内容』を覚えていますが
時間の経過と共に
記憶は薄れてしまうものです。
で・・・
「何だったけ。。。⁈」と
改めて開いて。。。確認して思い出す‼
で・・・
急ぎで無かった場合
また封筒に戻す‼。。。
『クリアファイル』が身近で無かった頃は
『封筒管理』が当たり前
だったのでしょうが
アクティブに動いている時の
『書類』保管は
一目で内容が見えることが
作業効率の上でも大事な原則です。
※個人情報などの扱いには厳重に留意下さい。
封筒から解放され
『クリアファイル』に移動された書類は
寝かせないで(平積みにしないで)
立てておく事が原則です。
その時
『クリアファイル』に
必ず、見出しをつけて下さいね。
おススメの付箋は
3Mのポストイットです❣
▼
▲
プラスチック製で
何度でも付け直しができます。
『書類整理』だけでなく
色々な場所で活躍してくれる
片付け現場で
頼りになるアイテムです
※フセンに書く時は
油性のネームペン等を使って下さいね。
(水性は、はじいてしまいます)
書類やモノが散乱しないのは
元に戻す場所が決っているからです。
ブログで『モノの指定席』と
お伝えしていますね
『書類』はファイルボックスでの
保管がおススメです。
▼
ボックスの分類は
作業工程別、50音別、地域別等々
業種業態で自由に決めてOKです
(ネバならない!から抜け出し
柔軟に考えて下さいね)
ファイルボックスは
『書類』の保管だけでは無く
モノの保管にも便利なんです
書棚に並べて置く時も
バラバラな『収納用品』で
凸凹しているよりも
同じ『ファイルボックス』が
並んでいる事で
統一感がありスッキリとした
印象になります
書類やモノの出し入れを
よりスピーディに行うためにも
何が入っているのか❣
を示しておく事は鉄則です。
人間界にも住所がありす。
番地や(マンションなど)部屋番号まで
記載されますね。
書類やモノも同じです
迷子にならない様に
ボックスには勿論
棚とボックスの位置を
固定する必要性がある場合は
棚にもラベリングしておきます。
▼
ここまで。。。と、思われがちですが
ここまでやった方が良いんです
初めに、少しの手間をかけておく事で
日常的に繰り返されていた
『ひと手間』が無くなる❣
この『ひと手間』の削減は
日常業務の効率UPに
大きく貢献するんですよ
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。