1614pocket
【割れ窓理論】のシリーズ最終回です。
今日は『だから、私がやるんです』
というお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【割れ窓理論】
これまでの投稿は
こちらをご覧ください
「片付られない上司」が
書類を手放す不安から
2年間ため込まれた
(厳密にはそれ以前のモノも有りました)
段ボールの書類を
一緒に整理した次期の上司が
最初にされた事は・・・
係内全員のデスク整理でした❣
各自のデスクは
前任者の異動時に
もれなく残され続けていた
「冊子(会議で配布)や資料」によって
作業スペースは
半分ほどになっていました
=================
不要な書類にデスクのスペースを取られ
窮屈そうに作業をしている姿を
改善しなければ‼
=================
仕事環境を整える事を
赴任後
かなり速い段階で実施されたのでした
詳しい内容(様子)は
次のシリーズで改めてお話させて頂きます。
(ぜひ、ご覧下さいね)
こんな風に環境整備から
スタートされた上司ですから
執務環境も人間関係も
今までに無い良い空気が流れた
数年間でした
。。。ところが。。。です‼
永久に続くかと思われた
執務環境・人間関係が、、、
新たな
「片付けられない上司」の再来により
業務もコミュニケーションも
整っていた環境から
ほんの数か月で・・・
段ボールの塀ができ
上司のデスクには書類の山が
両サイドに積まれ始めたのです。
あっと言う間に
新たな戦闘態勢が整っていきました。
「新・片付けられない上司」は
100円ショップの収納用品を
購入して来ては
色々と策を講じられるのですが、、、
逆にスペースを取ってしまい
単純な山積みより
厄介な状況になって行ったんです
しかし、ご本人は
「良いでしょ、このアイデァア」と
非常にご満悦で、、、、、
▲
(こういった勘違いが一番厄介なんです‼)
時間とお金の使い方
「間違ってますよーーー‼」
叫びたくなるのを
必死に抑えたパートなのでした。
「新・片付けられない上司」の再来時
同時に
新人くんが1名配属されました。
何故がその上司は
何かにつけて
「○○くん(新人)にやって貰いますから」と。
「これ、手が空いた時で良いから
やっといて!」と頼まれていた
雑用的な事まで
「○○くん(新人)に、やって貰いますから」と
頑ななのです・・・
「○○くん(新人)」は
いったい何人居るの⁈
分身の術で増殖するんか~い⁈
と思わず、苦笑してしまう程でした。
現実的には、新人の○○くんは1人です。
(当たり前ですが(笑))
どう考えても
新人くん1人で
あれもこれも出来る訳がありません。
結局・・・
係内の仕事が回らなくなり
おばちゃんパート(私)が引取る事に!
仕事の配分(的確な采配)が
出来ない上司は
必ず非効率を起こします。
(更にコミュケ―ションへも影を落とします)
でね。。。
こういう環境下で
人間関係は
一体どうなっていくと思いますか⁈
。
。
。
。
。
。
せっかく育まれたコミュケ―ション
『チームプレーが当たり前』の文化
「これ、やっておきましょうか」と
掛け合う声は。。。
皆無になってしまったんです
各自が自分の担当事のみに邁進し
指示されるまで、余計な事は
「見ない・言わない・聞かない」
そんな文化が
たった数ヶ月で
戻ってきてしまったのでした
===============
環境を整えていくには
本気の覚悟・熱い思いが必要です。
===============
浸透してサイクルが回り始めるまでに
ある程度の時間(期間)が
必要になるからです。
しかし、、、
崩れる時って
なんて早いんでしょう
山頂を目指す時は
一歩一歩
着実に歩んで行く感じです。
しかし・・・
崩れる時は
転げ落ちる様な急降下
想像以上のスピード感に
愕然としました
。。。
10年間に渡る
【割れ窓理論】の実体験から
仕事場の環境を整え
関係性を整えることの重要性を
痛感しています。
だからこそ私が
お伝えし
サポートしていかなければならないと
使命を感じてる訳です
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。