1566pocket
今日は
日曜日の日記帳投稿です。
昨日
3泊4日の出張サポート✈
~八戸市(青森県)~
から戻ってきました
出発前には
アクシデントもありましたが(汗)
晴れ女のパワーで
出張中の連日
見事な晴天に恵まれ
外作業も捗り結果オーライに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水曜日のお昼過ぎに
伊丹空港を出発する便で
三沢空港(青森県)を目指したのですが
伊丹空港で
まさかの雪が舞っていて。。。
ちゃんと飛んでねぇ
と祈りつつ
冷や汗かきながら
搭乗手続きをしていました

冷や汗の要因は・・・
普段、新幹線派で
伊丹空港でさえ迷子になるという
ANAとJALが
両端に設置されているのですが
なんで間違えるかなぁ。。。
慣れないって
こう言うものなんです
(距離が知れていてホント良かった!
準備運動と言うことで
)
慣れない手続きは。。。
スーツケース預けのマイセルフも
側にスタッフさん居ないし、、、
(探してサポートして貰いましたけどね
)
空港券を持たない
全てがQRコードの読み込み
(私:充電切れたらえらい事やね
)
(娘:最近のスマホは長時間バッテリーやから!)
(私:旧タイプ。。。チーン
)
まぁ何事も経験と言うことですねぇ
経験値を積んだフライトで✈
無事に三沢空港へ到着
ご依頼主様である
株式会社タナカ工業
八戸ペイント
代表取締役
田中雅章 社長さんとの再開に
改めて無事に到着できたことに
感謝と安堵でした
一昨年の10月に
ご訪問させて以来の2度目の八戸市
▼
前回は
業務フローの見える化や
書類整理、社内研修(効き脳)と
事務所内のサポートでしたが
今回は
業務の更なるステップUpを
目指しての
『倉庫の片付け』
大改造プロジェクトのご依頼でした
事前のお写真は頂いていましたが
到着して直行した倉庫の状況に。。。
改めて唸ったのが正直なところです
厳しい状況程に
ワクワクする特異体質なので
俄然やる気を起こしながら




」と思わず声に出る
大改造プロジェクトは
スタートしたのでした
田中雅章 社長さんの
ブログでもご紹介頂きました。
▼
プロジェクト実動は
明日のブログから
お伝えさせて頂きます
今日は
出張の荷物と身体のリセットです

片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました