1268pocket
デスクに積まれた書類や
引出しの中で、、、
知らない間に増えている
文具や名刺、郵便物など。。。
デスクの雑然さは必然的に
仕事の効率を下げてしまいます。
状況によっては
人事評価に影響する場合も
あるのでは・・・
仮に、デスクの雑然さと反比例に
仕事がデキていたとしても。。。
”自分の渡した資料やデータが、、、
紛失してしまう事は無いだろうか。。。”
そんな風に
相手を不安にさせる様な状況では
信頼性は低くなってしまいます。
メンバー間での信頼が低いと
個々で重要な情報を抱え込む
土壌になるなど
危機管理の点からも
会社にとって大きな問題です。
こういった状況改善のためにも
オフィスの片付けは重要な
役割を担っているという事です。
会社にとって
重要な役割を担う片付けを
闇雲に始めても上手くはいきません。
見た目を整える『整頓』はできても
根本解決ではないので
直ぐに崩れます。
会社の片付け/環境整備を
上手く進めるためには
”事前準備”として心得を
3つにまとめています。
普段。。。
自分達の目で見ている状況ですが
写真に撮ることで
俯瞰して見る事ができます。
(スマホで充分です)
写真を見て頂くと。。。
「えーーーっ‼酷いなぁ」
と、殆どの方が驚かれます
いつも目にしているはずなのに。。。
画面を通すと違って見えるんですね。
それが良いんです
先ずは、客観的に捉えることが大切です。
そうする事で
作戦も立てやすくなるのです
片付けを始める前には必ず
「どうなっていたいのか⁈」
理想の状態をお聴きします。
イメージを持たないで始めてしまうと
迷いがでたり、優先順位が変わるなど
片付けジプシーになってしまいます。。。
何のために
オフィスを!デスクを!片付けるのか。
====================
・気持良く仕事が始められるデスクにする。
・必要な書類が直ぐに探し出せる棚にする。
・新しい案件を入れるスペースを棚に作る。
====================
といった、より具体的な目標を持って
取りかかる事が大事です。
「どんな収納用品を買えば良いですか⁈」
サポートに入る前に
聞かれる事が多いです。
答えは。。。
「何も買わないで下さい」です
色々な便利グッズが紹介されているので
見ているだけで片付いた様な
気になりがちですが
収納用品が収納できない、、、
なんてコントの様な事になっては
本末転倒です。
収納用品は進捗状況に合わせて
検討していく事がベストです。
絶対に収納用品の購入は
焦らないでください。
この3つの心得を
知っているか否かで
片付けのスタートラインが
既に違っているのです。
片付け効果は
整った先にあります