2156pocket
店舗内でのお客様の動線を
「客動線」と呼び動線が長い程
売り上げに繋がるそうです。
では。。。
オフィスの「動線」は⁈
今日は、そんなお話です。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・・・
「客動線」のことを百貨店などでは
「客を導く」という意味で
造語として「客導線」と
呼ぶことが多いそうです❣
そして一般的に
お客様の動線「客動線」は
長ければ長いほど売り上げに繋がり
従業員スタッフの「動線」は
短い程に生産性が高いと
されているという事。
スタッフの「動線」が
短い程に生産性が高いのは
オフィス内でも同じです
例えば・・・
コピー機の近くに
インク、コピー紙が保管してあれば
補充や取換えがスムーズにできますよね。
しかし、事務室から離れた
倉庫に置いてあれば。。。
補充や取換えが起こる度に
わざわざ取りに行く事になります。
急いでいる時に限って
補充や取換えって起こるもので
別の場所までわざわざ
取りに行く時間にイラつくし
そもそも往復の時間が無駄です
また
「動線」の視点には
移動距離だけでは無く
収納の『高さ』もあるんです。
身長で場所を決める事もありますが
よく使うモノかどうか
使う回数=「使用頻度」によって
上段・中段・下段を
使い分けることも大切なんです。
使用頻度が高い=よく使うモノは
出し入れに負担が掛からない
『中段』がベストです。
次に使用頻度の高いモノは・・・
『上段』。。。⁈
『下段』。。。⁈
さぁどちらでしょう
。
。
。
。
。
正解は・・・
『下段』です
重量=重さによっても
収納場所は変わりますが
基本。。。
使用頻度が高い順に
『中段』⇒『下段』⇒『上段』
という順に収納するのが
身体的ストレスが掛からないと
言われています。
重たいモノは『下段』ですね。
『上段』に入れると
踏み台など使う事が多いので
出し入れが危険で
転倒などリスクが伴うからです⚠
「動線」が悪い、不便。。。
といった事は
毎日になると
「そんなものだから・・・」と
「慣れ⇒当たり前」に
なってしまいます⚠
第三者から見れば
なんて無駄な動き(動線)
なんだろう。。。と
思うのですが
「当たり前」の鈍感さは
大きな非効率を生み
時間の無駄使いを起こしているんです。
=====
人手不足問題
最低賃金の値上げなど。。。
困った困った・・・と
頭を抱え込んでいないで
=====
無駄な動線の改善に取組んで
解決策を見出しましょう
『無駄な動線を無くす』
仕組み作りで仕事効効率を上げて
行きませんか
お申込みフォームからの
アクセス
お待ちしております
ありがとうございました
片付けはじめの一歩は
こちらから
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります