2117pocket
一昨日の鞍馬山登山で
ふくらはぎがパンパンですが
改めて全容をみると。。。
『本当によく頑張ったなぁ』と
あれだけの道のり‼
全容を把握した
的確なサポートが無ければ
成し遂げる事はできませんでした。

片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
若い頃。。。
車で貴船に行った事はありましたが
鞍馬寺から貴船に向かう
山道を歩くなんて
関西に在住しながら
1度も経験がありませんでした。
それを62歳にして初めて
経験した訳です
下界の暑さから逃れ
避暑を楽しめる
そんな気軽さしかありませんでした。
(とんでもなく暑かったですが。。。
)
そもそも。。。
行程の全容を全く把握していない
のん気なおばちゃん達を
チームリーダの
小笠 信弥おがっちが
誘導してくれたのでした
鞍馬山には
いわゆるパワースポットと
言われる場所が多くあるとの事ですが
山道を歩くだけで
パワーが頂ける様な
険しさでした

普段歩き慣れていない面々。。。
リーダは常に
皆の疲れ具合や
立ち寄りたい興味具合等を
言葉にして確認してくれました。
=====
「大丈夫⁈荷物持とうか⁈」
「こっちに行くと○○があるけど
戻って来ないと先へは進めない。
どうする?」
「ココは○○です。
入らなくて大丈夫⁈」
=====
全容を理解しているからこそ
目的地へのルートを
メンバーの体調や興味に
合わせるアナウンスができる訳です。
車のナビゲーション以上の
細やかさです

片付けのサポートも
目指す目的に向かうルートは
幾つもあります。
ーーーーー
・急坂であっても
短期間で到着できるルート
・期間は要しても
ゆっくりと到着できるルート
・慣れない内はゆっくり進みながら
急坂短期間ルートへ切り替える
ーーーーー
といった感じです。
実は。。。
おがっちリーダーの
ブログを読んで理由が解明できた
やられたなぁと思った事が1点あるんです
私たちの目的地
貴船の川床(予約のお店)までの距離・・・
嘘をつかれていたんです‼
やっとの思いで下山して
目の前に現れた川床のお店
「着いた~❣」と
入りそうになる私達に
「予約したお店は
あと5分ね❣」と
リーダのアナウンスが‼
「えぇーーー‼
」
「ココじゃないの~」
と言いつつも
「あと5分❣でビール🍺にご馳走~
」
「頑張ろう❣」と
改めて気合いが入った訳です
ところが。。。
実際には10分の距離だった訳です(笑)
もし
「あと10分」と言われていたら。。。
あの時の状況を思い出すと
気持ちの落ち込みと共に
身体も重くなり
10分以上に感じたかもしれません。
しかし。。。
今日の5分・・・
長いなぁと感じながらも
景色を楽しみつつ
5分と信じて歩けた訳です
やる気にさせるための
小さな(罪のない)嘘なら
時には必要❣
これも全容を把握できている
サポーターだからできる技です。
信頼関係があるからこその
やられた感にも感謝なんですよね
そして。。。
夕飯前には、お邪魔したかった
ブログ仲間のお店にも
立ち寄る事ができました~
▼

機械の正面。。。
可愛い~
▼


▲
同期では無いけれど
ブログ仲間の
なべさんこと渡邉 良則さん経営の
「夕飯予約しているお店の
直ぐ近くだよ❣」
おがっちリーダーのアナウンスで
「行こう~~~❣」
となった訳です
目的地さえハッキリ
共有できていれば
こんな寄り道も楽しいものです
ありがとうございました
BBAモールに出店中です

ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)

片付け効果は
整った先にあります
片付けが苦手な経営者さんへ

「会社の書類が片付けられない
」
そんなお悩みをお持ちの経営者さん
ぜひご参加下さい
チームビルディングコンサルタントの師
石見幸三さんをゲストにお迎えして
『組織作りができればオフィスも片付く』
セミナーを開催致します
=====
「人材力」「組織力」「関係力」の
3つの力をサイクルで回していく
チーム作りの基本を知る事で
実は「片付けたくなる仕組み」を
作る事ができるんです
=====
【日時】
2024年9月24日(火)14時~
【場所】
JR新大阪(ご参加の方に個別お知らせ致します)
【参加費】
5,000円 (➀早期割/3,800円(8月31日まで)
②早期割+ペア割/3,500円(1人))
*ゲストの著書「課長養成講座」
プレゼント付きです
【お申込み方法】
Line登録からお願い致します
