1924pocket
目の前に積み上げらる事の無い
PC内のデータ
デスクの上がスッキリしていると
見過ごされてしまう
『非効率』にご注意⚠
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
「取りあえずスキャン」で
PC内にデータとして保存され
デスク上はスッキリ
。。。と見た目は
サクサクと仕事できそうですが
実は・・・
お目あての資料を探すのに
時間を費やしていたり
改めて作り直したり。。。と
他人目線からは
非効率な深刻度合いに気付きにくい⚠
状況になっていることも。。。
サーバーやクラウド、メールなど
容量が一杯になり
警告(容量UPに変更しましょうなどの)表示に
慌てて対応する‼
といった事も起こっているのでは。。。
PC内の整理も
リアルなモノの整理と
基本的には同じで
=====
□フォルダの中を1つ1つ確認して
□『必要・不要』を仕分け
□フォルダに納める
=====
といった手順で進めていきます。
ただ。。。
検索し易く(見つけ易く)収めるためには
『分類(カテゴリー)』の設定と
『フォルダ名』
が重要になってきます。
社内で共有保存が基本の現状
特にこの点は
充分な理解が必要になってきます。
各自の感覚で
『フォルダ名』を付けたり
『分類』を無視して格納することは
絶対的にNGです。
では
どうすれば良いのでしょう・・・
それは
社内でルールを決めて
しっかりと共有することです。
そんな事。。。と
思われがちですが
案外で
周知徹底できていない事が
多いです。
「格納すると探せなくなるので。。。」
そんな理由でデスクトップが
指定席になっている現状を
沢山見ています。
(実際、サポート先で・・・
お休みされているスタッフさんの
PCにしか無く(共有されておらず)
困った事が有りました)
こうした非効率な事を
起こさないためにもルールを
作るコトが大切になる訳です。
先ず
『分類(カテゴリー)』決めなど
数人の代表者で基盤を作り
ミーティングで共有しながら
現状に則したスタイルを
検討していきます。
PC整理は
リアルな片付けよりも
かなり根気がいります。
リアルの様に
視界的に整っていく感が
得にくいからです。
『見える化』を目指して
理想的な階層づくりを
行って下さいね
いきなりPC内で
作成するのではなく
ホワイトボードや付箋などを利用して
『設計図』を描いてみる❣
というひと手間が
案外で大事だったりします
「取りあえずスキャン」⚠
これは止めて下さいね
段取りなど分らない
不安。。。と言う方は
気軽にお声かけ下さい
片付け効果は
整った先にあります
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。