1476pocket
使い終わった後に
『楽な行動』をしがちな人は
探し物や忘れ物が多い
という共通点があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
人は。。。使う時には
必要性を感じているので
(無いと困るし)
一生懸命に探します。
しかし。。。使い終わると
必要性が無くなり
(緊急性もないので)
「戻す」という行動よりも
『楽な行動』をしてしまうので
「やりっぱなし」のぱなしさんに
なる訳です。
☑使う時に少しでも楽がしたい‼
☑サッと仕事に掛かれる様にしたい‼
という思いが強ければ
使い易い様に丁寧に戻すものです。
(元の場所に戻す)
つまり。。。
「楽ではない」『ひと手間』を
かける事ができる訳です。
バックから入れる場合と
頭(前方)らか
スーッと入れる場合と
楽なのは・・・
頭(前方)らか入れる方ですね。
しかし。。。
駐車場から出る時(発進する時)に
楽な方が良いなら
手間を掛けてでもバックで入れます。
(あくまで、駐車の指定が無い場合です)
大抵の場合、
駐車する時よりも出す時の方が
時間的に余裕が無かったり
気持ちが、はやりがちです。
時間や気持ちにゆとりが無く
焦っている時は
周りへの注意が怠りがちになり
ガレージの壁に当ててしまう・・・
なんてことを起こしかねません⚠
壁や物ならばまだ良いですが
人を巻き込む事は嫌です
だから、発進しやすい様に
駐車時に時間をかけて
バックで車庫入れすると言う事ですね。
(特に、バックに苦手意識がある場合)
▲
各自が思い思いに
空いているスペースを見つけて
(適当に)戻し続けると。。。
どこに何が有るのか無いのか
置いた本人さえ(時間の経過と共に)
忘却の彼方・・・という状況です。
探し出す時間よりも
新しく買って作業に入る方が
効率的。。。
という習慣と思考が
身に付いてしまう事は
非常に危険です。
無意識のままで
多くの余剰を抱え続ける事に!
経費的な損失に気づけない事は
恐ろしいです⚠
だからこそ
『片付け/環境整備』を行って
常に全体量を把握できる様に
仕組みを作るコトが
大事な訳です。
☑カテゴリ―毎にまとめて置く
☑モノの指定席を決める
(何が置かれているのか記入する)
☑使い終わって戻す時
必ずその場所へ戻す・・・
こうしたルールを
使う人全員で共有できる様に
しておく事が
効率的に仕事が進められ
会社に繁栄をもたらす訳です。
面倒な様でも
決めた場所に置くというルールを
守る事で
☑探しモノで時間を
奪われる事がなくなり
☑余剰を抱える
経費の無駄使いも無くなります。
*倉庫の写真は(株)マクス様
お一人で悶々とされるよりは
完成までの時間が断然早く
痒い所に手が届くサポートと
ご感想を頂いています
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました