1346pocket
『片付け/環境整備』のスタートは
量の大小に関わらず
「仕分け作業」から始まります。
「必要」として残すモノと
「不要」として処分するモノとに
仕分けていく作業です。
見た目も実際も、、、
かなり地味な作業なんですが
とても重要な作業です。
この時に欠かせないのが
社長さんがお持ちの
『チカラ』なんですが
どんな『チカラ』か、わかりますか⁈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『片付け/環境整備』の初めの1歩となる
「必要」と「不要」の仕分けが甘いと
結果的に、、、
「不要」なモノを
多く残したままになります。
なので
見た目は整えることができても
効率が良くなった仕上がり感は
難しいことになります。
そうならないために
仕分け作業時に必要な
社長さんの『チカラ』とは。。。
『判断力』です。
本格的な「仕分け作業」に
慣れていらっしゃらない内は
仕分けに時間が掛かったり
判断が甘くなったりしがちですが
慣れが、直ぐに解決するので大丈夫です。
厄介なのは。。。
「現在~今後の事業展望」
特に今後の事業展望が
しっかりと描けて
いらっしゃらない場合です。
的確な判断が
難しくなるからです。
事業展望が明確でない時は
全部が必要な様に思え
手放す事が不安になるんです。
「取りあえず置いておきます」が
多くなりがちです。
一方
今後の事業展望、見通しが
明確に描けていらっしゃる
社長さんは
「必要」と「不要」の区別が
とても早く
サクサクと判断していかれます。
社長さんの
このスピード感のある的確な
『判断力』は
日々の仕事の効率UPにも
間違いなく直結しています。
と、迷っているスタッフにも
そうやって迷う時間と
今後の管理の手間を考えたら
今は処分しよう!
スタッフへの”何故なら”も
実に的確で頼もしい判断をされます
とは言え
いきなり理想的な
『判断力』を目指す必要はありません。
言っている事が矛盾している様ですが
ちゃんと根拠があります
今では、サクサクと判断していらっしゃる
社長さんも
初めの頃は
「取りあえず置いといて」が
多くあったんです。
定期的なサポートをさせて
頂く中で感じる事は
スペースが整う度に
思考も整っていかれるという事です。
(向かう準備ができる感覚)
だから
次の展開(野望)も明確になり
着実に次のステージへ
進んでいらっしゃる訳です。
ステージUPのたびに
片付け/環境整備と共に
思考も整い、次の展望へ向かう
そのために
必要なモノと不要なモノが
明確になる。
らせん状にステップUPを
継続していらっしゃる状態です
長期で関わらせて頂く中で
ある瞬間。。。
今回、これ全部
処分するね‼
数年間の「取り合えず。。。」から
キッパリと処分を宣言された時
感動で身体が震え
思わず涙した事があります。
迷い続けていらした時期を
ご一緒させて頂いていた
私の特権の感動です
社長さんの迷いに寄り沿いながら
環境と思考を整え
次のステージへ向かわれる
お手伝い。
『片付け』初めの一歩
是非ご一緒させて下さい
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました