
2541pocket
今日は昨日の続き
実家の片付けのお話しです。
30年の時が止まった2部屋から
45ℓ✖62袋のゴミを出すことに…
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
昨日の続き…
「実家の片付け」のお話しです。
▼昨日の投稿はこちらです
お見せするのが
お恥ずかしい状況の連投ですが
『片付け』をご依頼下さる
お客様は皆さん
この恥ずかしい…という思いを
乗越えてご相談下さっています❣
だからこそ
ありのままをお伝えしようと
投稿しています
相談したいけど。。。と
迷っていらっしゃる方への
勇気になればとも思っています
『遺品整理』になってしまうよりも
生前の片付けの方が
活きた空間として使えることは勿論
忘れていたお金や金券など
見つかれば嬉しいものですよ
ちなみに。。。
文机の上にまとめている物は
▼
グラム買取りショップへ
弟が持ち込む“衣類”です❣
ブランド品では無い
グラム買取りなので
笑える様な金額ですが
廃棄物のクリーセンターへの
持ち込みも有るので
費用の足しにしてもらいます
(まぁ数回往復のガソリン代も含めれば
経費の方が断然高いのですが)
そんな30年越しで
時の止まった部屋の奥には
実は…
もう一部屋ありまして
こちらも
「片付け甲斐」のある状態でした
母の“片付け下手”には
気付いていましたが
元気な頃には
手伝うのを拒んでいたので
尊重していたら。。。
でも・・・
その放置年数の間に
娘が頼もしい助っ人に成長し
▼
▲
ゴミの山の中に身を置いて
せっせと仕分け作業を
してくれたんです
ちなみに・・・娘の作業服❣
7月の片付けで整理した
母(おばあちゃん)の農作業服です
パンツは。。。
“もんぺ”です❣
動きやすいし
汗をかいても着替えはたっぷり❣
・母も何だか嬉しそうだし
・帰省の荷物が減らせ
・帰宅後の洗濯物も激減の
良い事尽くめでgoodです
娘の大活躍のお陰で
こちらの部屋も・・・
見通しが立ちました
▲
廊下に運び出せば
次々と階下へ下してくれる
60歳の弟
ナイスな
コンビネーションです❣
45ℓのゴミ袋が…
62袋だった事を伝えると
マジかぁ
出し甲斐あるなぁ❣
苦笑いの弟でした
恥ずかしながら。。。
両部屋ともなかなかに
ヘビーなビフォーでしたよねぇ
でもね
できちゃうんでね
安心してご相談下さいね❣
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています