1191pocket
リモートでの仕事も
すっかり当たり前になっている今
移動時間が無い分を
事務ワークに充てる事ができています。
ところが。。。
やりたい事!
やらなければならない事は
無数にあるのに。。。
気付けば。。。エッ⁈もう夕方‼
冷や汗をかいてしまう事が
何故。。。
『決めていなかった』事を
猛反省しました。
何を決めて
いなかったのでしょう。。。⁈
それは。。。時間割!
いわゆるtodo・詳細な行動を
決めていなかったのです。
やらなけばならない事は
頭をかすめながらも
目の前にある、気になる事に
反応してしまい
終日その事にかまけていたために。。。
やらなければならない事が
積み残されたまま
夕方を迎えてしまったという訳です
やらなければならない事を
具体的に「決めて」todoに落とし込む
という『段取り』を怠っていました。。。
やらかした~と反省しつつ
夕方になると。。。
夕飯作りが気になってきます。
料理も『段取り』が非常に重要です。
先ず「メニュー」を決める
という事から始まります。
(メニュー決めが大変なので
よく、夫婦間での揉め事で話題に扱われますね(笑))
メニューが決まり
材料を準備します(買い物含め)。
(冷蔵庫の残り物から決める時もありますが)
どんな順番で作り始めるか
全体の仕上がり時間も考えます。
▼
温かい物は温かいうちに
冷たい物は冷たいうちに
=これは愛情の一つですね=
何事においても『段取り』は
非常に大事です。
段取り次第で、作業の効率も
成功率も変わってくるからです。
だから『段取り八分』と
言われる訳ですね。
画像はイメージですが、、、
娘には、小学生のころから
料理を手伝わせていました。
かなり長期的な戦略で
段取り上手な料理好きに
育ってくれました
仕事でも料理でも
経験の無い(少ない)事の
『段取り』を組むことは大変です。
自己流で実践、失敗、実践を
くり返しながら身に着けていくのも
一つの方法ですが
始めは、経験者やノウハウを
知っている人に教えて貰うことで
より確実に、より効率的に
身に着ける事ができる様になります。
片付けも
プロから基本を教えて貰えば
効率的に理解でき
着実に出来る様になるのです。
苦手意識の強い片付けを
楽しく学んで頂くために
“片付けタイプ”や“レベル“に
配慮したサポートをさせて頂いています。
片付が身に付く事で
『段取り力』が養われます。
更に『判断力』が研ぎ澄まされていきます。
モノと真摯に向き合い
仕分けと言う作業をして頂くからです。
気持の良い仕事場環境に整えて
『魅力』にも磨きをかけましょう
段取り力を身に付ける
片付けサポートのご相談
お待ちしています。
今日はこの辺で
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。