1983pocket
昨日
事務室のレイアウトと
生産性のお話しをしました。
今日は続きで
『レイアウトを変える』時の
ポイントについてのお話しです。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の投稿はこちらです。
ぜひ、合わせてご覧くださいませ
▼
生産性を上げるために
事務室の『レイアウト変更』をする場合
音頭取りは管理職・経営者さんに
なりますね。
ただこの時
スタッフさんがいらっしゃるなら
管理者目線だけで進めるのではなく
スタッフさんの意見を
聴いて欲しいんです。
大人数の場合は
チームの代表に声をかけて
チーム内の意見をまとめて貰う
という方法も良いと思います
大切なことは
経営者さんが気付いていない
問題点を拾い上げるという事です。
自分達の意見が話せることで
『レイアウト変更』への
理解や協力も得られることになり
更に効果が上がります
レイアウトの変更という
空間をコーディネートする場合
最終形をイメージして
配置を考える事が大切です。
特に、コンセントや
ネット環境の配線など
物理的な問題で
描いた理想図にレイアウト変更が
できない場合も起こります。
と言うことも念頭に置いて
考える必要があるということです。
事務室のレイアウト変更には
・デスクや棚などの移動に人員が必要です。
・一旦、移動するスペースも必要です。
大掛かりになる程に
事前の準備は重要になります。
先ずは、不要な物を仕分けする
『整理』をする事が
レイアウト変更を考える前には
必須なのですよ。
スタッフさんの意見を聴きながら
取組んだ「事務室のレイアウト変更」でも
全員が満足という結果を得ることは
なかなかに難しいものです。
「デスク」や「棚」「コピー機」などの
配置が変わる事で
『動線』が大きく変わります。
これまで慣れていた
『動線』『距離』が変わるために
些細なことを辛く感じることが
不満になることも。。。
昨日からお伝えしている様に
生産性に関連するという事からも
『レイアウト変更』は
環境整備の中でも
難易度が高いことでもあります。
だからこそ
プロに相談することが
おススメという訳です。
自分達の働く空間が
より良く改善できれば
気持ち良く仕事に取組め
仕事の効率も上がります。
近しい関係性ゆえに
言えなかったという不満も
プロの設計という納得感が持て
レイアウトの変更後に
気持ち良く仕事ができれば
関係性もより良くなっていきます。
事務室の『レイアウト』
真剣に考えてみて下さいね
BBAモールに出店しています
お気軽に『片付けのお試し』体験下さい。
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました