1758pocket
見た目もですが
使い易く『整理整頓』された状態は
維持していきたいものです。
『整理整頓』された状態を
維持していくために必要なコトって・・・
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・
オフィスは複数人の人が
共有で使う場所です。
だから
『整理整頓』された状態を
維持していくためには
やはり「ルール」が必要です。
ただ「ルール」は
社長が決める訳では無く
使う人。。。つまりスタッフが
話し合って決める事が大切です
コロナ禍以降
リモート勤務が浸透している前提からも
『資料』の保管ルールは
特に重要です。
インボイス制度も始まりますしね‼
『資料』の保管・保存ルールは
紙での保存がベースにある
先輩社員さんの感覚と
電子に慣れ親しんでいる
若い社員さんとの
感覚的なギャップがあることを
お互いに認識する事が大事です。
ここで意地の張り合いになると
コミュニケーションにも
影響を及ぼして
業務に大きな支障が。。。⚠
と言うことが実際に起り
ご相談を頂いたことがあります
『片付け』って
掘り下げていくと。。。
コミュニケーションの取り方
にも影響する事なんです。
こういった面からも
プロが入って進めていく意味が
ある訳です
IT化がドンドン進んでいますが
現実的には
アナログな「書類」が必須な手続きは
まだまだあります。
だからこそ
紙ベースの先輩と
電子ベースの若手が
お互いの強みを融合し合って
共同でルールを決めていく事が
大切になる訳です
アナログからクラウド保存に
移行していく動きの中で
大型の収納棚など稠度品にも
変化が起こり
オフィスそのものの
レイアウトにも
変化が起こってくるんでしょうね。
・・・ちなみにですが
デスクや足元に未整理の『書類』が
積まれていませんか⁈
クラウド化のルールを
作るためにも
先ずはアナログな『書類の整理』が
できていないと
大変な事になります⚠
保存先のひな型が無いままで
取りあえずスキャンは危険です。
アナログでの仕分けよりも
面倒な事になるので
気を付けて下さいね⚠
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。