1582pocket
もう3月!まだ3月!
皆さんは、どちらでしょう。。。⁈
年度末の3月は
書類の〆や入退社の準備
卒業・入学・進学、、、と
喜びの中にも
どこか落ち着かない時期です。
こんな時期に起こしやすい
凡ミス~大きなミスを
防ぐためには・・・
今日は、そんなお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月に入り。。。
お子さんの入学や就職に合わせて
引越しの準備!
と言う方も多いかと。
こうした
公私共に気忙しい時ほど
気を付けている様で。。。
「うっかり・・・」を
起こしてしまいがちです。
『大事な書類』だからこそ
失くしてはいけない‼と
大切に鞄の中に入れたままで
持ち歩いていた社長さん。
問い合わせの連絡が入っても
スタッフさん達には
「共有」されていないので。。。
正しい対応ができなかった
報告を聞くも
「書類、無いって
そんなはずないよ‼」
(納得のいかない社長さん)
暫くして。。。
「・・・・・‼
ごめん。私が持っていた。」
これ、実話です
こうした状況を招かないために
どうすれば良いんでしょう・・・
ポイントは3つ
➀外出先から戻ったら
鞄の中を確認する(鞄を開ける習慣)。
②共有の「案件BOX」を作る。
先ずは、そこへ入れる。
③Line・カレンダー等々
共有のグループツールを社内で決めて
案件の必要事項を記載する。
共有のグループツールを持ちながら
運用されていない話もお聴きします。
社内勉強会やミーティングの時間を設け
全員で運用できる対策を取る事も
全体効率を高めるためには
端折ってはいけない時間です
また
案件の担当者が決まっている場合は
直接渡しておく!
と言う事も有りですが
詳細(内容・期日など)は
共有できる様にしておくのがベストです。
誰がどんな仕事を抱えているのか
共有できる状況になっている事で
今日の○時までの仕上げみたいだけど
進捗具合はどう⁈
など、お互いに声を掛け合う事で
担当者の「うっかり」を防げたり
協力の文化が育まれます
知らない事を教えて貰い
フォローができる様になっておく事
リモートワークが当たり前の働き方には
必須ですね。
3つのポイント❣は
習慣化してしまえば簡単な事ばかりです
しかし、、、
最低限のルールとして
社内で定着しなければ・・・・・
常に探し物をしている状況が
透視できますことよ(笑)
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました