
1317pocket
『時間とお金を使って学び
BBA会員が関係性を深める!』
コンセプトの元
”BBAサミット2022in名古屋”
が開催されました。
*BBAとは
ビジネス・ブログ・アスリート
毎日ブログの仲間が集うコニュニティー*
出場者の皆さんの練習会に
初回から関わらせて頂き
大人が最速で進化成長するために
必要なコトを確信しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BBAサミット2022in名古屋に
参加するため、
北海道から九州、全国各地の経営者が
名古屋へ集まりました。
実は。。。
4人の皆さんの初めましての
練習(Zoom)から関わらせて頂き
素直に驚き感動した事があります。
それは。。。たった3ヶ月間という
短い期間で
プレゼン用のスライド
そして
プレゼンそのものの質の高まりです。
練習は。。。
過去にリボーンという大会
=徹底的に自分と向き合い
プレゼン自体も容赦なくダメ出しを
出される大会=
の出場経験者や関係者の方が
参加されて行われる練習会(公的)と
サミット出場者ご自身が声をか
招集されたメンバー内で行われる
自主練習会(私的)というスタイルでした。
公私の練習会共に
発表に対してのフィードバックが
行われる訳ですが
それが、なかなかに手厳しい訳です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「会社説明会みたい、、、」
「何が言いたいのか分からない、、、」
「○○の部分は、くどい!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
勿論、良い事もお伝えしながらも
より良くなって頂きたい思いからの
愛ある厳しめフィードバックが
多めでした。(特に初めの頃)
当たり前ですが
プレゼンテーターの皆さんは
経営者であり代表であり
ピッチャーで4番バッター
営業マンでもあります。
日々の業務に奮闘しながら
毎日、数時間かけて
ビジネスブログも書き続けながら
サミットのプレゼン資料と
プレゼン自体の作り込みを
続けていらした訳です。
プレゼンが終わった翌日となる
昨日は、、、
開放感もあって
練習会でフィードバックされた
コメントの心の声が聞かれました
「『みんな好き勝手。。。』
『○○は要らないって、ここ重要なのに!』
まぁまぁそんな風に感じる日も
ありましたよ。。。
くそーーーってね」
そう!
それぞれに心の叫びは持ちながらも
フィードバックを真摯に受止め
修正に修正を重ねることで
練習会毎に
目に見えるブラッシュアップ振りは
本当に感動でした。
それは
大会前夜のギリギリまで続き。。。
スライドの修正を受けたり
プロのアナウンサーさんに
コンサルを受けるなど
フィードバックを真摯に受止める
素直さは半端無かったのです。
この素直さが
たった3ヶ月で進化成長を可能にした
要因なのですよ。
中には人に対して
「助けて!手伝って!」をいう事が
苦手な方もいらっしゃいました。
しかし
その大きな壁を乗り越え
素直になられた先に
急速な進化成長があった訳です。
片付けも
「たかが片付け」と
自己流で行い
挫折する方が非常に多いです。
片付けは
「たかが片付け」ではありません。
とても奥深く根深いコトなのです。
教えて貰う事は
恥ずかしい事ではありません。
それよりも
片付かない状況を
放置する事による損失に
目を向けて頂きたいのです。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました