
2538pocket
経営者の多くの方は
オフィスの環境整備には敏感です。
“職場が整うと業績が上がる”
ということを体感的に
理解していらっしゃるからです。
『ご自宅』はどうでしょう。。。⁈
実は
仕事のパフォーマンスを左右する
“見落とされがちな経営資源”が
家の中にあるんです❣
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
✅帰宅して直ぐに目にする玄関周りや
ダイニングテーブルの上に
郵便物やモノが積まれていませんか…⁈
✅寝室の一角に
「その内…」のままの本や資料は
溜まっていませんか⁈
こういった状態は。。。
頭の片隅で常に
「処理すべきことが残っている」と
感じているサインです⚠
こういった状態が家中にあれば
脳は休まらず
知らず知らずのうちに
経営判断のキレも鈍っていく
という事態に繋がる訳です。
逆に
=====
ご自宅が整っていれば
決断のキレも鋭いという事
=====
ご自宅は
「自分の思考の鏡」だからです。
⚠不要なものを
引きずっている空間には
不要な考えも溜まります⚠
空間を整えることは
思考を整えることです
そして、今のタイミングで
取り組んで頂きたいのが
季節モノの見直しです
夏の衣類や家電をしまう時
「来年も使いたい⁈」と
ご自分に問いかけてみて下さい
“とりあえず置いておく”
という判断は
仕事で言えば“先送り”です。
「決める力」を
日常で鍛えることが
経営の質を上げる第一歩に
もし、家の中で
“気になっている場所”が
あるなら
そこが今のあなたの課題の
映し出しという事です
ーーーーー
□玄関が雑然としていれば
スタートが重たい。
□寝室が散らかっていれば
休息の質が下がっている。
ーーーーー
…こんなふうに家は
経営者ご自身の状態を
正直に映し出す鏡なんです。
気温が下がるこれからの季節
体を温めるだけでなく
“思考の冷え”を防ぐ準備も
しておきましょう
ご自宅を整えることは
経営の土台を温めること❣
ご自宅の片付けは
経営者の
「エネルギーマネジメント」
です❣
この週末ぜひ意識して
ご自宅の状態を見渡して
『片付け』をしてみて下さいね
今日はここまでです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています