
2508pocket
会社の「利益」を考える時
売上やコストの削減は
大事な戦略です。
そして戦略の土台にあるのは
「この会社なら任せられる」
という信頼で
信頼を育てる基盤が
『片付け』なんです❣
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
「初めまして!」の会社を訪れたとき
目に入るのは言葉よりも空間です。
散らかったデスクや資料の山は。。。
「ここに任せて大丈夫かな?」
という不安を感じますよね
逆に、整った職場環境は
「誠実で信頼できる会社」という
信頼感につながります。
『片付け/環境整備』は
お客様との信頼関係を築く
“第一印象の営業ツール”
になるんです
片付けられた職場は
社員にとって
「安心して働ける場所」になります❣
定着率が高まれば
採用や教育にかかるコストは
大きく削減されますよね
「人材流出のリスクが減る」ことは
経営にとって『利益』に繋がる
ということですよね
資料やデータのやり取りが
スムーズであれば
取引先や協力会社からの
信頼が増します
信頼は次の仕事を呼び込んで
新たな紹介やパートナーを
生み出します。
日常的な
『整え』が「信頼」を築き
大きな利益の循環を作る
という訳です。
私がサポートする『片付け』は
“関わる人の気持ちを整えること”
そして
“会社に対する安心と
信頼を育てる基盤”作りです
整った職場は
ーーーーー
・お客様から選ばれ
・社員に支えられ
・取引先からも頼りにされる
ーーーーー
訳です。
「信頼」は
最大の“利益を生む資産”
その“資産”を築く身近な投資が
『片付け』ということです
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています