
2378pocket
今日は
日曜クッキング投稿です。
お客様から
今が旬の筍とエンドウ豆を
頂きました~♫
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・
アパート経営をされながら
農業も営んでいらっしゃる
お客様宅にご訪問した時のことです。
サポートの終了準備に
取りかかっているタイミングに。。。
と❣
すると。。。
ドドンと
既に水煮されて
フレッシュパックに包まれた
筍(たけのこ)と
保冷剤まで付けて
お持ち下さいました
今季の初物です
朝堀り筍
しかも。。。地上に“ニョキッ”と
顔を出す前のを
掘り起こして
いらっしゃるとのコト
ーーーーー
京都の筍が
こんな風に掘られている事も
掘られた後に
お礼肥をしていらっしゃる事も
知っているので
美味しさが格別なんです
ーーーーー
竹を増やさないために取る
地上に伸びた筍とは
固さも味も全く違うのですよ❣
特に長岡京市に在住した時
最初に驚いたのが
筍の高さ。。。高価さ
でした
後々。。。筍への思いの深さや手間
そもそも味の違いに触れて
高価さも納得したんですよね
そんな京都(長岡京ではありませんが)の
お客様から頂いた筍は
本当に柔らかく
なんだか甘さも感じるのですよね
▲
薄めに切って
味つけも少し薄めの甘辛に❣
これをフライパンで
軽く焼いて頂くと
薄めの甘辛が香ばしくなり
娘にリクエストされる程
美味しく頂けるんです
(写真、撮り忘れてました)
そして。。。
何んといっても
筍ごはん❣
▼
鶏肉・油揚げ・人参・ちくわ
お好みですが
我家はこんな具材を加えて
筍の炊き込みご飯にします❣
▼
お客様から頂いたのを
ちょうど食べ終えた頃。。。
娘の友だち(京都在住)から
またまた水煮の筍を頂きました
(水煮してあると本当に助かるんです)
同じタイミングで
お客様から。。。
こちらも旬の
エンドウ豆とスナックエンドウを
頂きました
▼
合わせ技で
筍の煮物を❣
▼
この写真を
筍をくれた娘の友だちに送ると。。。
“料亭みきママ~”と
嬉しい返信が
ちなみに。。。
我家でピザランチをした
彼女です
今夜。。。
もう一度 “筍ご飯” を焚いて
食べ切りです❣
ありがとうございました
決して、鼻息荒く独りよがりで気ままに
生きていく宣言でも意味でもありません。
女性起業家が様々なしがらみに
紆余曲折をしながら
もがいてもがいて掴んだ人生だからこそ
「わたし」として生きていくと
決断できた今があるということです♥
私自身が、数えきれない
お陰様を頂きながら
今のご縁に繋がっています。
不安いっぱいで起業を始める方達に
私が頂いたお陰様の
ご恩送りができればと思って
書かせて頂きました❣