2207pocket
全員の顔が見える
小さな会社では
特別な規則を設けなくても
何となく。。。回っている
感覚では無いですか?
泥沼の非効率感覚は
ハマってしまうと
気づき難いものです。
「忙しい」「めんどくさい」
そんな理由で先延ばしにした挙句
「アレ⁈どこへいった⁈」
「ココに置いたはずなのに‼」
大事な書類を探し回っている様な
仕事場環境を根本的に改善し
経営者の『1日を30時間にする
リニューアルデザイナー』のブログへ
ありがとうございます❣
・・・・・・・・・・・・・・・
社内で使う
文具やコピー機のトナー
梱包材などの備品が
在庫が切れない様に
多めに買っておこう❣
万が一のために
ストックしておこう❣
こういった考え方が
個々の中で広がっていくと
あっという間に
モノは増えていきます。
本当に必要な
「モノ」と「量」が
適切に管理できないと
例え少人数であっても
オフィスはモノで
あふれる事になります
✅デスクが散かる(余分なモノで)
✅必要なモノが見つけられない
✅(探しモノをする)無駄な時間が増える
✅(余分なモノで)作業スペースが狭くなる
こういった弊害が増えていきます。
少人数の会社では
一人ひとりの作業効率が
ダイレクトに業務に影響します。
「何となく」の管理では
生産性がドンドンと
低下していくんです
だから
『明確なルール』が
必要になる訳です。
ーーーーー
✅日常的に必要なモノ
✅たまにしか使わないモノ
✅緊急用に備えているモノ
ーーーーー
といった具合に分類することで
本当に必要な「モノ」と「量」が
見えてきます。
こうしたストック管理で
不要なモノや重複した物品を
購入するリスクは減ります。
ストック管理のルールを決めたら
定期的な見直しを
スケジュールに
組み込む様にして下さいね❣
毎月や四半期ごとに
整理を行う日を設けて
ーーーーー
・在庫をチェック
・不要なものを処分する
ーーーーー
といった事もルールにします。
書類の整理は
どこの会社でも共通する課題ですが
「あとで必要かも・・・」と
保管してしまう書類も
保管期間を決めることで
無駄な紙の山を
減らすことができます。
少人数ならではの
柔軟さを活かしながらも
環境整備による
効率性を重視したルール作りで
よりスムーズな
業務運営を目指して下さいね。
会社の『片付け/環境整備』は
単なる片付けではなく
会社の効率化を支える
重要な基盤です
ありがとうございました
BBAモールに出店中です
ストア一覧 :: お片付けちぃちゃん (bba-mall.com)
片付け効果は
整った先にあります