1934pocket
『片付け』ができていない
雑然とした環境で仕事をしていると
多くの無駄が起こっています。
そして
無駄の多さが仕事の効率を
下げているのですが。。。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・
片付けられない事で起こる
無駄って・・・
『日常ごと』になっていると
無駄‼に気づけないでいる事が
多いものです。
モノが多くあれば
収納しておく場所・スペースも
多く必要になります。
「どこに何が有るのが分らない‼」
という状態では
『探しモノ』という事が起こります。
仕事をする中で
『探しモノ』という時間は
真っ当な業務時間を無駄にする
非生産的な時間でしか無いんです
不要なモノが多く混在する程に
『探しモノ』時間は・・・増えます。
実際『片付け』を行って
収納もシンプルになる事で
=====
◆『探しモノ』が激減した
◆仕事の効率が上がった
=====
というお声を頂いています
モノを置いておくスペースには
『家賃』という経費が発生します。
『片付け』をして
必要なモノだけが有る
スペースに改善できれば
要らないモノのために
使っていたスペース分のコストが
浮く❣という事です。
特にPC内の資料など
どれが最新なのか分かりにくい。。。
(最新フォルダだらけ・・・)
といった状況では
ミスを起こす率が非常に高くなります。
古い資料を渡してしまった事で
訂正にかかる時間ほど
無駄なものはありませんね。
これは
社内の『時間の無駄』だけでは無く
相手の時間を奪う事と同時に
信頼を失う・・・
という大きなリスクも含んでいます⚠
こうした
片付いていない事で起こる
様々な側面からの
無駄やリスクは
業務の効率を下げ
利益を低迷させてしまう
恐れさえもあるんです。
だから
片付けを業務の一環として
社内で取組み
無駄を改善して
利益を生み出す環境に整える
ことは
意義が深いという訳です。
たかが片付け
されど片付け
なのですよ
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました