![](https://blog.chi-okataduke.com/wp-content/themes/2col-3con/image/main.png)
1667pocket
ビジネスは
商品を買って頂いたり
サービスを受けて頂くことを通して
人の「心」を動かし
お金が生まれます。
片付けを行う時
「モノ」を動かします。
ご自身の「モノ」。。。
動かしていますか⁈
「モノ」を動かすには
エネルギー・力(ちから)が必要です。
片付けに必要な力は・・・
物理的な腕力
だけでは無いんです。
今日は、そんなお話です。
片付け効果は
整った先にあります。
スタッフ5人以下~ひとり社長さんの
苦手な片付けに寄り添う”環境整備”で
時短・業務効率を叶え
売り上げUPに繋げる
片付け専門家のブログへ
ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
片付けで「モノ」を動かす時に
使う力(ちから)・エネルギーは
腕力だけではなく・・・
「思い」という力(ちから)・エネルギー
も必要になります。
そして「思い」は
「モノ」と一緒に大きく動きます。
だから・・・
『片付け』を通して
お客様ご自身で、色々な気付きを
感じられるのだと思っています
それは、お客様ご自身だけでなく
会社のスタッフさん達
ご家族様。。。と
環境が整う事で
周りにいる人の「心」も
動くんです。
物理的な「モノ」を動かすと
目に見えるモノだけでは無く
心の中や頭の中にある「モノ」
時間や仕事なども
動き(変わり)始めると
いうことです。
たかが『片付け』されど『片付け』
なんです
『片付け』は
物理的な「モノ」と
真摯に向き合うことですが
その時。。。
心や頭の中をフル回転させながら
事業のこと、スタッフのこと、
ご家族のこと・・・にも
向き合っているんです
ビジネスは
商品を買って頂いたり
サービスを受けて頂くことを通して
人の「心」を動かし
お金が生まれます。
『片付け』は
「モノ」を動かすことです。
ご自身のモノが
動かせる経営者さんであってこそ
お客様の「心」も
動かすことができるのだと
だから。。。
たかが『片付け』されど『片付け』
なのです。
ご自身の「心」が動くと
モノゴトも動きます。
そして
周りの人(の「心」)にも動きが。。。
これは
仕事場だけの事ではなくて
ご自宅でも同じです。
『片付け』のモノ・対象が
違うだけなので
『片付け』の考え方は同じです。
さてさて・・・
心当たりはありませんか❓
===============
・デスクの上が、
書類やモノが溢れていませんか?
(食卓の上が、食事に関係ないモノで
溢れていませんか?)
・デスクの引出しの中
ルールを決めずに、色々なモノが
押し込まれていませんか?
(食器棚の引出しの中
何年も使っていないモノまで
雑然と押し込んでいませんか?)
・デスクの足元に
書類をいれた箱や紙袋を
置いていませんか?
(床に、足の踏み場に困る程
買い物袋や本・服など
置きっぱなしにしていませんか?)
・「触らないで‼」と
他の人に触れられるのを
拒んでいる「書類の山」は
ありませんか⁈
・椅子の背に
上着が掛かったままに
なっていませんか?
・ソファーや食卓椅子に
鞄が置きっ放しに
なっていませんか?
・出かける前に
携帯など毎日の様に
探し物をしていませんか?
・帰宅した時
玄関の鍵が見つからず
鞄の中をゴソゴソしていませんか?
(駅の改札口で
電子カードが見つからず
鞄の中をゴソゴソしていませんか?
===============
3個以上がチェック有りの皆さん
「モノ」を動かす
『片付け』を始めましょうか
お一人で始めるのが
ご不安な方は
遠慮せずにご相談下さいね。
リモートでの
ご相談・実施もおススメです。
片付け効果は
整った先にあります
ありがとうございました。